社会保障審議会委員名簿(平成15年4月1日現在)
資料1 | 社会保障改革について(平成15年4月1日経済財政諮問会議 坂口臨時議員提出資料) (PDF : 325KB) |
資料2 | 今後議論すべき主な論点 |
資料3 | 社会保障の給付の在り方について |
参考資料1-1 | 個人年金に関する市場調査(平成14年11月調査 総務省郵政企画管理局) (1〜11ページ(PDF : 438KB)、12〜24ページ(PDF : 385KB)) |
参考資料1-2 | 家計の金融資産に関する世論調査(平成14年調査 日本銀行金融広報中央委員会) (1〜8ページ(PDF : 333KB)、9〜13ページ(PDF : 230KB)) |
参考資料1-3 | 「国の貸借対照表(バランスシート)(試案)平成12年度版」のポイント (平成14年9月 財政事情の説明手法に関する勉強会) (PDF : 134KB) |
参考資料1-4 | 厚生年金の給付現価と財源構成 |
参考資料2-1 | 健康保険法等の一部を改正する法律附則第2条第2項の規定に基づく 基本方針について(平成15年3月28日閣議決定) |
参考資料2-2 | 医療保険制度体系及び診療報酬体系に関する基本方針(骨子) |
参考資料2-3 | 医療保険制度体系及び診療報酬体系の基本的考え方 |
参考資料3-1 | 厚生年金保険及び国民年金の積立金の運用に関する基本方針の変更について (答申)(平成15年3月26日社会保障審議会) |
参考資料3-2 | 株式を含む分散投資の是非に関する意見(平成15年3月13日年金資金運用分科会) |
照会先
政策統括官付社会保障担当参事官室 政策第一係
代)03−5253−1111(内線7691)
ダ)03−3595−2159
PDFファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。 アクロバットリーダーは無料で配布されています。 (次のアイコンをクリックしてください。) ![]() |
氏名 |
所属・役職 |
|
青木 久 | 全国市長会会長(立川市長) | |
浅野 史郎 | 全国知事会社会文教調査委員長(宮城県知事) | |
阿藤 誠 | 国立社会保障・人口問題研究所長 | |
糸氏 英吉 | 日本医師会副会長 | |
稲上 毅 | 東京大学大学院人文社会系研究科教授 | |
岩男 壽美子 | 武蔵工業大学環境情報学部教授 | |
岩田 正美 | 日本女子大学人間社会学部教授 | |
翁 百合 | 日本総合研究所調査部主席研究員 | |
奥田 碩 | 日本経済団体連合会会長 | |
◎ | 貝塚 啓明 | 中央大学法学部教授 |
鴨下 重彦 | 社会福祉法人賛育会病院長 | |
岸本 葉子 | エッセイスト | |
北村 惣一郎 | 国立循環器病センター総長 | |
京極 高宣 | 日本社会事業大学学長 | |
清家 篤 | 慶應義塾大学商学部教授 | |
木 剛 | 日本労働組合総連合会副会長(UIゼンセン同盟会長) | |
永井 多惠子 | 世田谷文化生活情報センター館長 | |
中村 博彦 | 全国老人福祉施設協議会会長 | |
○ | 西尾 勝 | 国際基督教大学教授 |
長谷川 眞理子 | 早稲田大学政治経済学部教授 | |
廣松 毅 | 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授 | |
星野 進保 | 総合研究開発機構特別研究員 | |
堀 勝洋 | 上智大学法学部教授 | |
宮島 洋 | 早稲田大学法学部特任教授 | |
山本 文男 | 全国町村会会長(福岡県添田町長) | |
若杉 敬明 | 東京大学大学院経済学研究科教授 | |
渡辺 俊介 | 日本経済新聞社論説委員 | |
(注)◎会長、○会長代理 |
||
(平成15年1月29日現在 五十音順 敬称略) |