• ホーム
  • 精神障害のある方と共に働く上でのポイントと障害特性

精神障害のある方と
共に働く上でのポイントと障害特性

精神障害のある同僚への接し方

ひと言で精神障害と言ってもその中には多くの疾患があり、また、同じ疾患でも症状やその程度は一人ひとり異なります。ここでは、比較的多くの人に共通する職場での接し方の例を9つ挙げています。

チャプター1:出勤時

  1. シーン1-1

    今日から採用の○○さん、精神障害があるということだけど、最初から声をかけると緊張してしまうかな…。

  2. シーン1-2

    通勤途中、昨日、体調不良を理由に休んだ○○さんを見かけたけど、どう声をかけたらよいのだろう…。

チャプター2:仕事中

  1. シーン2-1

    ○○さん、仕事に専念しているけど、やり方はあれで大丈夫なのかなぁ。以前やっていた人とやり方が違うけど…。

  2. シーン2-2

    ○○さん、仕事が全然進んでないようだな…(困っているようだな…)。

チャプター3:休憩時間

  1. シーン3-1

    ○○さん、いつも独りで食事しているけど、声をかけた方がよいのかな…。

  2. シーン3-2

    ○○さんに話しかけてみようと思うけど、どのような話題がいいのだろうか…。

  3. シーン3-3

    休憩時間とはいえ、スマホの音量が大きすぎるな…。

  4. シーン3-4

    いつもと違って落ち込んでいるような雰囲気が見られるな…(体調が悪そうだな…)。

チャプター4:社内イベント

  1. シーン4-1

    部署内で歓迎会(飲み会)があるけど、○○さんを誘ってもよいのだろうか…。

精神障害(精神疾患)の特性
(代表例)

代表的な精神障害(精神疾患)について、その特徴と配慮のポイントを解説します。

ページ
トップへ