
◆ 石綿にさらされるおそれがある作業について
石綿にさらされるおそれがある作業例について、写真入りで解説しています。次の作業名のPDFファイルをクリックしてください。
なお、ここに掲載している作業例がすべてということではありません。
○石綿鉱山・石綿製品の製造に関わる作業(PDF:169KB)
○石綿や石綿含有岩綿等の吹きつけ・張りつけ等作業(PDF:219KB)
○石綿原綿または石綿製品の運搬・倉庫内作業(PDF:174KB)
○配管・断熱・保温・ボイラー・築炉関連作業(PDF:202KB)
○造船所内の作業(造船所における事務職を含めた全職種)(PDF:269KB)
○船に乗り込んで行う作業(船員 その他)(PDF:115KB)
○建築現場の作業(建築現場における事務職を含めた全職種)(1〜2ページ(PDF:343KB)、3〜4ページ(PDF:328KB)、5〜6ページ(PDF:512KB)、全体版(PDF:975KB))
○解体作業(建築物・構造物・石綿含有製品等)(PDF:415KB)
○港湾での荷役作業(PDF:207KB)
○発電所・変電所・その他電気設備での作業(PDF:203KB)
○鉄鋼所または鉄鋼製品製造に関わる作業(PDF:170KB)
○耐熱(耐火)服や耐火手袋等を使用する作業(PDF:170KB)
○自動車・鉄道車両等を製造・整備・修理・解体する作業(PDF:408KB)
○鉄道等の運行に関わる作業(PDF:408KB)
○ガラス製品製造に関わる作業(PDF:218KB)
○石油精製、化学工場内の精製・製造作業や配管修理等の作業(PDF:281KB)
○清掃工場または廃棄物の収集・運搬・中間処理・処分の作業(PDF:124KB)
○電気製品・産業用機械の製造・修理に関わる作業(PDF:428KB)
○レンガ・陶磁器・セメント製品製造に関わる作業(PDF:98KB)
○吹きつけ石綿のある部屋・建物・倉庫等での作業(教員 その他)(PDF:346KB)
○エレベーター製造または保守に関わる作業(PDF:356KB)
○ランドリー・クリーニングに関わる作業(PDF:183KB)
○ガスマスクの製造に関わる作業(PDF:64KB)
○上下水道に関わる作業(PDF:210KB)
○ゴム・タイヤの製造に関わる作業(PDF:120KB)
○道路建設・補修等に関わる作業(PDF:128KB)
○映画放送舞台に関わる作業(PDF:264KB)
○農薬・バーミキュライト等を扱う作業(PDF:48KB)
○酒類製造に関わる作業(PDF:254KB)
○消防に関わる作業(PDF:175KB)
○歯科技工に関わる作業(PDF:209KB)
○金庫の製造・解体に関わる作業(PDF:107KB)
○その他の石綿に関連する作業(PDF:458KB)
○タルク等石綿含有物を使用する作業(PDF:155KB)
出典 : 石綿に関する健康管理等専門家会議マニュアル作成部会「石綿ばく露歴把握のための手引」より抜粋
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader