- ホーム
- 厚生労働省の取り組み
- SNS相談動画
SNSを使った相談の様子などがわかる動画を公開しています
令和2年の自殺対策強化月間(3月)にあわせて、電話がしづらい人への支援方法のひとつであるSNS相談をより広く知っていただくための動画を公開しました。
「SNS相談で話してみたいけど、どんな風にやりとりが進むのか知っておきたい」
「SNS相談を受けるために具体的な対応ポイントを知りたい」といった、悩みを抱える人、そして支援を行いたい人の疑問にお応えする内容となっています。
導入編
平成30年からSNS相談の取組を始めたNPO法人自殺対策支援センターライフリンクの代表 清水康之さんらに、SNS相談の導入経緯や、地方自治体・専門機関との連携の重要性についてのインタビューを行いました。
また、SNS相談の現場の実情に触れつつ、相談を受ける際のポイント、相談員になったきっかけなどについても語っていただいています。
実践編
~相談から解決までの20代男性の事例~ 15分54秒(YouTube:MHLWchannel
)

※このドラマは架空の相談事例を映像にしたものです。
SNS相談から解決までの20代男性の架空の相談事例をドラマ映像でご紹介します。主人公と相談員のやりとりの部分ではSNS相談事業ガイドラインのポイントを解説しています。
- <登場人物>
- 柏木 聡(23才)入社1年目の営業職
- 山崎亜希子(23才)柏木の地元の彼女
- 松岡 洋子(41才)SNS相談員