全国福祉事務所長会議次第

平成19年4月23日(月)
10:00〜17:30
於 東京ビッグサイト国際会議場

1.開会挨拶 10:00〜10:15

社会・援護局長 中村 秀一

2.行政説明10:15〜13:35
(1)生活保護行政の重点事項(社会・援護局保護課長 福本浩樹)
(2)生活保護の自立支援(社会・援護局保護課)
(3)雇用と福祉の連携(職業安定局雇用開発課就労支援室)
(4)母子家庭の自立支援(雇用均等・児童家庭局家庭福祉課母子家庭等自立支援室)
(5)精神障害者の退院促進(社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課)
(6)生活保護の医療扶助(社会・援護局保護課)
(7)民生委員と生活福祉資金(社会・援護局地域福祉課)

【 昼食 12:20〜13:20 】

(8)中国帰国者等に対する自立支援(社会・援護局援護企画課中国孤児等対策室)
3.講演13:35〜16:30
(1)障害者の自立(社会・援護局障害保健福祉部就労支援専門官 箕輪優子氏)
(2)精神障害者の地域移行(社会福祉法人巣立ち会理事 田尾有樹子氏)

【 休憩 14:55〜15:10 】

(3)地域福祉(日本社会事業大学学長 大橋謙策氏)
(4)精神障害者の医療(さわ病院院長 澤 温氏)
4.事例紹介16:30〜17:30
(1)自立支援への取り組み(新宿区)(生活福祉課長 井下典男氏)
(2)自立支援への取り組み(釧路市)(生活支援主幹 木津谷 康二氏)
                 

照会先 社会・援護局総務課指導係 内線2816


全国福祉事務所長会議の資料について

1.開会挨拶

福祉行政と生活保護

2.行政説明

行政説明(1)生活保護の自立支援
行政説明(2)-1雇用と福祉の連携
行政説明(2)-2生活保護受給者等就労支援事業の実施状況について(平成17年6月〜平成19年2月)
行政説明(3)母子家庭の自立支援
行政説明(4)精神障害者の退院促進
行政説明(5)生活保護の医療扶助
行政説明(6)民生委員と生活福祉資金
行政説明(7)-1中国帰国者等に対する自立支援
行政説明(7)-2中国帰国者の定着者数別の市町村数(H19.3.20現在)
行政説明(7)-3生活保護受給中の中国帰国者等への地域生活支援プログラムについて
行政説明(7)-4地域生活支援プログラム個人支援メニュー等参加の確認書(参考例1)
行政説明(7)-5地域生活支援プログラムご利用のための事前調査票(参考例2)

3.講演

講演(1)-1 障害者の自立 全国福祉事務所会議 レジュメ
・講演(1)-2障害者の自立 障害者雇用に係る需要の統合を促進するための方策に関する研究
(1〜2ページ(PDF:527KB)、 3ページ(PDF:350KB)、 4〜5ページ(PDF:497KB)、
6ページ(PDF:366KB)、 7ページ(PDF:333KB)、 8ページ(PDF:360KB)、
9ページ(PDF:276KB)、 10ページ(PDF:396KB)、 11ページ(PDF:390KB)、
全体版(PDF:3,495KB))
・講演(1)-3障害者の自立 地域障害者就労支援事業
(1ページ(PDF:285KB)、 2ページ(PDF:309KB)、 3ページ(PDF:334KB)、
4ページ(PDF:267KB)、 5ページ(PDF:328KB)、 6〜7ページ(PDF:526KB)、
8ページ(PDF:430KB)、 9ページ(PDF:249KB)、 10ページ(PDF:360KB)、
11ページ(PDF:344KB)、 12ページ(PDF:357KB)、 全体版(PDF:3,789KB))
講演(1)-4障害者の自立 労働サイドの情報URL一覧
講演(2)精神障害者の地域移行 全国福祉事務所長会議退院促進支援事業の実践
講演(3)-1地域福祉 市町村社会福祉行政と地域福祉−福祉事務所の位置−
講演(3)-2地域福祉 I 次の事例A、事例Bに福祉事務所はどう対応するか
講演(3)-3地域福祉 II 地域福祉の考え方とシステムのあり方
講演(4)精神障害者の医療 医療現場からみた退院促進

4.事例紹介

(1)自立支援への取組(新宿区)
事例紹介1被保護者自立促進事業〜基本的生活習慣を確立するために
(2)自立支援への取組(釧路市)
事例紹介2-(1) 自立支援プログラムの実践から感じたもの
事例紹介2-(2) 釧路市生活保護自立支援プログラム全体概況
事例紹介2-(3) 平成18年度 自立支援プログラム実施概要

データ集

・配布資料1福祉事務所別データ(Excel448:KB)
配布資料2-(1)福祉事務所別保護率マップ 都道府県
配布資料2-(2)福祉事務所別保護率マップ 指定都市
配布資料3就労支援に関する状況

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ