ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 健康> 栄養・食育対策> 地域における食育の推進
地域における食育の推進
地域における食育の推進に当たっては、地域の健康課題や食習慣、食文化等を理解し、地域に密着した活動を幅広く推進していくことが重要です。
ここでは、地域における取組を紹介します。
取組事例(1)
取組事例(2)
食生活改善推進員の取組
食生活改善推進員は、食を通したボランティアとして、地域における食生活の改善に取り組んでいます。現在約15万人で、全国1,360市町村(平成28年4月)に協議会組織を持って活動を進めています。
また、地域住民に対する生涯を通じた食育を推進しており、主な活動は、以下のとおりです。
平成26年度
-
TUNAGU(繋ぐ)パートナーシップ事業
-
おやこの食育教室 [4,488KB]
-
男性のための料理教室 [4,719KB]
-
低栄養・認知症予防教室 [4,437KB]
-
食育推進事業 [3,699KB]
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。