| 第20回社会保障審議会医療保険部会 | 資料 3−2  | 
| 平成17年9月21日 | 
今後の生活習慣病対策の推進について
(中間とりまとめ)
目次
(中間とりまとめ)
目次
| 1 | はじめに | 
| 2 | これまでの生活習慣病対策の現状と課題 | 
(これまでの生活習慣病対策の展開)
(「健康日本21」中間評価における暫定データから見た現状)
(生活習慣病対策を推進していく上での課題)
| 3 | 今後の生活習慣病対策の基本的な方向性 | 
| I |  「予防」の重要性・効果の再認識
  | 
||
| II |  科学的根拠の不断の集積
  | 
||
| III |  生活習慣改善の効果的なプログラムの開発と普及
  | 
||
| IV |  個人の取組を社会全体で支えるための責任・役割の明確化
  | 
| 4 | 今後の生活習慣病対策における具体的な対応方針 | 
| I |  健康づくりの国民運動化(ポピュレーションアプローチ)
  | 
||||||||||||
| II |  網羅的・体系的な保健サービスの推進(ハイリスクアプローチ)
  | 
||||||||||||
| III |  糖尿病・循環器病対策 | 
||||||||||||
| IV |  がん対策 | 
||||||||||||
| V |  生活習慣病対策の推進体制
  | 
| 5 | 最後に |