(照会先) 医政局総務課 担当者:濱田、安川 (代表)03−5253−1111 内線2522 |
資料1 | 「医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会」について | ||||||||
資料2 | 医学研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会の設置について | ||||||||
資料3 | 医療情報ネットワーク基盤検討会の設置について | ||||||||
資料4 | 医療情報ネットワーク基盤検討会 検討状況の中間取りまとめ | ||||||||
資料5 | 医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会のスケジュール案 | ||||||||
資料6 | 国民生活審議会個人情報保護部会(平成16年6月10日開催)内閣府提出資料【抜粋】 | ||||||||
資料7 | 「医療分野の規制改革に関する検討会」報告書(表紙〜6ページ(PDF:286KB)、7〜15ページ(PDF:284KB)) | ||||||||
資料8
|
|||||||||
資料9
|
|||||||||
資料10 | 国会における附帯決議(PDF:94KB) | ||||||||
資料11 | 「診療に関する情報提供等の在り方に関する検討会」について | ||||||||
資料12 | 「診療に関する情報提供等の在り方に関する検討会」報告書 | ||||||||
資料13 | 診療情報の提供等に関する指針 | ||||||||
資料14 | 医療機関等の保有する主な個人情報について | ||||||||
資料15 | 医療機関等をとりまく情報の流れ(イメージ) | ||||||||
資料16 | 医療関係資格に係る守秘義務の概要 | ||||||||
資料17 | ガイドラインに係る論点の例 |
参考資料1 | 個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン(パブリックコメント手続中)(表紙〜27ページ(PDF:374KB)、28〜58ページ(PDF:357KB)) |
参考資料2 | 個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラム(JIS Q 15001)医療機関の認定指針 Ver.1.02(1〜15ページ(PDF:485KB)、16〜30ページ(PDF:408KB)、31〜45ページ(PDF:402KB)) |
PDFファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。 アクロバットリーダーは無料で配布されています。 (次のアイコンをクリックしてください。) ![]() |
岩渕 勝好 | 川崎医療福祉大学医療福祉学部教授 |
宇賀 克也 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 |
大道 久 | 日本大学医学部教授 |
大山 永昭 | 東京工業大学フロンティア創造共同研究センター教授 |
神作 裕之 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 |
楠本 万里子 | 日本看護協会常任理事 |
津 茂樹 | 日本歯科医師会常務理事 |
高橋 紘士 | 立教大学コミュニティ福祉学部教授 |
武田 隆男 | 日本病院会副会長 |
辻本 好子 | NPO法人ささえあい医療人権センターCOML代表 |
寺野 彰 | 日本私立医科大学協会理事 |
樋口 範雄 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 |
松原 謙二 | 日本医師会常任理事 |
山本 信夫 | 日本薬剤師会常務理事 |