ホーム > 報道・広報 > 広報・出版 > 厚生労働 案内 > 広報誌「厚生労働」2016年9月号
広報誌「厚生労働」2016年9月号

- 毎月1回、1日発行
- 体裁:A4版、64頁(カラー8頁、2C56頁)
- 定価:648円(税込)
- 年間購読料:7,776円(税込・送料サービス)
- 発行・発売:(株)日本医療企画
- 編集協力:厚生労働省
- 問い合わせ先:(株)日本医療企画
- 電話:03-3256-2862
- http://www.jmp.co.jp/hlw/
今月の広報誌『厚生労働』 目次(概要)
目次の詳細はこちら (PDF [280KB])
- MHLW TOP INTERVIEW 大竹しのぶさん(女優)
- 今月の特集 急がれる水道管の老朽化・地震対策
- (1)毎日使う水はどこから来ているの?(PDF [755KB])
- (2)[インタビュー]より良い水道サービスの安定供給を目指す各事業者の取り組みにご理解を/吉田永
- (3)[インタビュー]人口減少を見据えた「新水道ビジョン」長期的な視点に立った事業経営が必要に/宮崎正信
- (4)[事例紹介]横浜市水道局/群馬東部水道企業団
- 医療・介護・福祉・子育て支援 etc.「地方の挑戦」:長野県箕輪町
- 海外情報:【カナダ】約10年ぶりの政権交代と公的年金制度の動向
【インドネシア】インドネシアの労働事情 - 今月のニュース&インフォメーション
- (1)平成28年度「グッドキャリア企業アワード」を実施します!
- (2)平成28(2016)年パートタイム労働者総合実態調査(PDF [183KB])
- (3)10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がります!(PDF [322KB])
- (4)9月10〜16日は自殺予防週間です
- (5)中小企業事業主の皆さまへ〜「財形貯蓄」を導入して、福利厚生を充実させませんか?
- (6)オルトートルイジンに関する意見聴取を行います(PDF [194KB])
- 「介護離職ゼロ」の実現に向けて:入間市東金子地区地域包括支援センター(埼玉県)
- 未来につなげる子育て支援:/BPプログラム(茨城県取手市)
- 我が社のイクメン:青木 隆さん(東京急行電鉄株式会社)
- ハンディと共に生きる:吉澤祐子さん
- ニッポンの仕事再発見:表具師 田中正武さん(PDF [927KB])
- 輝け!介護の星:多良千佳さん(株式会社ボーベルカンパニーデイサービス心音介護職員)
広報誌『厚生労働』9月号の誌面の一部をホームページで公開しました。ご覧いただけるのでは以下の項目です。
■ 今月の特集:毎日使う水はどこから来ているの?(PDF [755KB])
■ 今月のニュース&インフォメーション
平成28(2016)年パートタイム労働者総合実態調査 (PDF [183KB])
10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がります!(PDF [322KB])
オルトートルイジンに関する意見聴取を行います(PDF [194KB])
■ ニッポンの仕事再発見:表具師 田中正武さん(PDF [927KB])
ご購読 ※発行元の(株)日本医療企画のホームページへリンクします