戻る  前へ  次へ

結果の要旨

1 事業所調査

 (1) 「パート等労働者」は約1,118万人(前回約798万人)、うち「パート」は約949万人(同約669万人)、「その他」は約169万人(同約130万人)となっている。全労働者に占める「パート等労働者」の割合は26.1%(同17.8%)、うち「パート」が22.1%(同14.9%)、「その他」3.9%(同2.9%)となっており、前回調査と比較すると、いずれも上昇している。
 全労働者に占める「パート等労働者」の割合を男女別にみると、男11.9%(同7.6%)、女45.7%(同34.0%)、うち「パート」の男9.0%(同5.6%)、女40.3%(同29.8%)、「その他」の男2.9%(同2.1%)、女5.4%(同4.2%)となっている。(表1-1図1

 (2) 「パート等労働者」を雇用している事業所の割合は62.1%(前回54.4%)、「パート」を雇用している事業所の割合は56.6%(同47.9%)、「その他」を雇用している事業所の割合は15.3%(同12.6%)となっており、前回調査と比較すると、いずれも上昇している。(表2図2

 (3) 「パート」を雇用している事業所について雇用理由(複数回答)をみると、「人件費が割安だから」とする事業所が最も多く65.3%(前回38.3%)となっており、次いで「1日の忙しい時間帯に対処するため」39.2%(同37.3%)、「簡単な仕事内容だから」31.4%(同35.7%)、「一時的な繁忙に対処するため」27.3%(同9.3%)となっている。前回調査と比較すると、「人件費が割安だから」、「一時的な繁忙に対処するため」とする事業所の割合が大きく上昇している。(表3-1図3

 (4) 「パート」を雇用している事業所のうち、職務・責任が正社員と同じ「パート」がいる事業所の割合は40.7%となっている。(表5図4

 (5) 「パート」を雇用している事業所のうち雇用契約期間を決めている事業所は52.9%となっており、うち、「次回雇用期間の定めのある契約に更新する」事業所は90.0%となっている。その理由を「雇用調整がしやすいから」とする事業所が最も多く55.4%となっている。(表7-1表7-2図5

 (6) 「パート」を雇用している事業所の採用時の賃金決定項目(複数回答)をみると、「同じ地域・職種のパートの賃金相場」とする事業所が最も多く67.4%(前回61.1%)、次いで「仕事の困難度に応じて」26.5%(同28.5%)、「経験年数に応じて」25.1%(同28.4%)となっている。 (表11図6

 (7) 過去1年間に「パート」の賃金の昇給を行った事業所は52.4%(前回80.1%)となっている。賃金の昇給を行った事業所について、賃金昇給決定の際に考慮した項目(複数回答)をみると、「能力の向上に応じて」とする事業所が最も多く51.8%(同36.2%)、次いで「経験年数に応じて」48.3%(同43.5%)となっている。前回調査と比較すると、「能力の向上に応じて」とする事業所の割合が大きく上昇している。(表13-1表13-2図7-1図7-2

2 個人調査

 (1) 「パート」の年齢構成を男女別にみると、男は「20〜29歳」の年齢階級の労働者が最も多く43.5%、次いで「60歳以上」26.1%となっている。一方、女は「40〜49歳」が31.5%と最も多く、次いで「50〜59歳」24.2%、「30〜39歳」20.0%となっている。(表16図8

 (2) 「パート」について、仕事内容が同じと思う正社員との賃金差の意識をみると、「比べられる正社員がいない(わからないを含む)」33.7%、「低いと意識したことはない」28.7%、「低いと意識したことがあるが納得できる」21.5%、「低いと意識したことがあり納得できない」15.8%となっている。(表22図9

 (3) 「パート」として働いている理由(複数回答)を男女別にみると、男では「生活を維持するため」とする労働者が最も多く62.6%(前回46.3%)、次いで「家計の足しにするため」32.1%(同31.0%)となっている。女では「家計の足しにするため」とする労働者が最も多く59.6%(同60.1%)、次いで「生活を維持するため」42.6%(同30.2%)となっている。前回調査と比較すると、「生活を維持するため」とする労働者の割合が男女ともに大きく上昇している。(表27図10

 (4) 「パート」としての働き方を選んだ理由(複数回答)を男女別にみると、男では「自分の都合のよい時間(日)に働きたいから」とする労働者が最も多く47.3%(前回52.4%)、次いで「仕事の内容に興味が持てたから」30.8%(同24.8%)、「正社員として働ける会社がないから」22.3%(同11.9%)となっている。女も「自分の都合のよい時間(日)に働きたいから」とする労働者が最も多く50.9%(同55.8%)となっているが、次いで「勤務時間・日数が短いから」34.2%(同27.9%)、「仕事の内容に興味が持てたから」21.7%(同18.0%)、「正社員として働ける会社がないから」20.8%(同14.3%)となっている。前回調査と比較すると、「仕事の内容に興味が持てたから」、「正社員として働ける会社がないから」、「勤務時間・日数が短いから」とする労働者の割合が男女ともに上昇している。(表28図11

 (5) 今の会社や仕事に対して不満・不安がある「パート」の割合は54.3%(前回41.2%)となっており、前回調査と比較すると大きく上昇している。
 不満・不安の内容(複数回答)をみると、「賃金が安い」とする労働者が最も多く51.1%(同52.3%)、次いで「雇用が不安定」21.1%(同18.8%)、「正社員になれない」19.2%(同16.7%)、「有給休暇がとりにくい」19.2%(同15.3%)となっている。(表29-1表29-2図12-1図12-2

 (6) 「パート」について今後の希望する仕事をみると、「今と同じ仕事がしたい」とする労働者が最も多く38.8%となっている。(表30図13

 (7) 「パート」について今後の就業継続希望をみると、「パート等で仕事を続けたい」とする労働者が最も多く62.9%、次いで「正社員になりたい」15.6%、「自営業等を始めたい」2.3%、「仕事を辞めたい」1.4%となっている。(表31図14

 (8) 「パート」について年収等の調整をみると、「調整の必要がない」とする労働者が最も多く35.0%、次いで「関係なく働く」28.1%、「調整をしている」22.6%となっている。(表34-1図15

 (9) 「パート」について労働組合への加入状況をみると、「会社にパートが加入できる組合がある」とする労働者は29.3%となっており、そのうち、「労働組合に加入している」労働者は17.9%となっている。(表35図16


トップへ
戻る  前へ  次へ