ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食品の安全に関するリスクコミュニケーション> 食品の安全に関するリスクコミュニケーション(H25~意見交換会開催状況)> 食品に関するリスクコミュニケーション~ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう~
食品に関するリスクコミュニケーション~ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう~
開催結果
共催
消費者庁、厚生労働省、名古屋市、横浜市、公益社団法人日本食品衛生協会
日時及び場所
(名古屋会場)
日 時 : 平成27年11月17日(火)
13:30~16:15
場 所 : TKP名古屋駅前カンファレンスセンター ホール5A
(愛知県名古屋市中村区名駅2-41-5 CK20 名駅前ビル(旧船場ビル)5F)
(横浜会場)
日 時 : 平成27年12月10日(木)13:30~16:15
場 所 : TKP横浜駅西口カンファレンスセンター ホールA
(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24ー1 横浜谷川ビルディングANNEX B2F)
内容
(名古屋会場)
1.開会(司会)
消費者庁 消費者安全課
課長補佐 石川 一
2.講演
「ノロウイルスによる食中毒の現状と対策について」
国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部 第四室長 野田 衛
「ノロウイルス食中毒防止対策~名古屋市の取り組み~」
名古屋市健康福祉局 健康部食品衛生課 食品衛生係長 水谷 俊介
「ノロウイルス食中毒の事例紹介」
厚生労働省 医薬・生活衛生局 生活衛生・食品安全部 監視安全課 食中毒被害情報管理室 室長補佐 梶原 則夫
「消費者の手洗い等に関する実態調査について」
消費者庁 消費者安全課 政策企画専門職 石亀 貴士
「食中毒予防のための衛生的な手洗いについて」
公益社団法人日本食品衛生協会 公益事業部事業課 主任 中村 紀子
|
消費者庁 消費者安全課 政策企画専門職 石亀 貴士 (横浜会場) 1.開会(司会) 消費者庁 消費者安全課 政策企画専門職 大浦 由樹子
消費者庁 消費者安全課 政策企画専門職 石亀 貴士
|
配付資料
-
資料1 ノロウイルスによる食中毒の現状と対策について [4,653KB] -
【資料1 分割版 P1 - P11】 [1,252KB] -
【資料1 分割版 P12-P22】 [1,323KB] -
【資料1 分割版 P23-P31】 [1,284KB] -
【資料1 分割版 P32-P49】 [1,235KB] -
資料2 (名古屋会場)ノロウイルス食中毒防止対策~名古屋市の取り組み~ [1,167KB] -
資料2 (横浜会場)横浜市における食中毒予防の取組 [1,868KB] -
資料3 ノロウイルス食中毒の事例紹介 [1,284KB] -
資料4 消費者の手洗い等に関する実態調査について [717KB] -
資料5 食中毒予防のための衛生的な手洗いについて [2,342KB] -
【資料5 分割版 P1-P16】 [1,301KB] -
【資料5 分割版 P17-P32】 [1,129KB]
参加者数
(名古屋会場)
一般参加者 : 71名
(横浜会場)
一般参加者 :82名
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 食品の安全に関するリスクコミュニケーション> 食品の安全に関するリスクコミュニケーション(H25~意見交換会開催状況)> 食品に関するリスクコミュニケーション~ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう~

