(1) | 県境を越えた広域的取り組み |
1) | 北海道・北東北3県(青森県・岩手県・秋田県)の取り組み |
(2) | 都道府県単位の取り組み |
1) | 新潟県 | 全国に先駆けて取り組んだ自殺予防対策 |
2) | 秋田県 | 地元大学や県医師会と連携のとれた事業展開 |
3) | 岩手県 | 地元医大と連携のとれた取り組み |
4) | 石川県 | うつ病の早期発見と地域医療体制の整備事業 |
5) | 静岡県 | 精神保健福祉センターが主体となった取り組み |
(3) | 保健所単位の取り組み | |
1) | 岩手県久慈保健所 | 1次予防対策に主眼をおいた取り組み |
2) | 秋田県本荘保健所 | 自殺死亡率の高い地域に対する保健所の支援 |
3) | 鹿児島県伊集院保健所 | 管内市町と協働で取り組んでいるうつ対策事業 |
(4) | 市町村単位の取り組み | |
1) | 新潟県松之山町 | 自殺死亡者の減少という実績をあげた先駆的取り組み |
2) | 青森県名川町 | 簡便で鋭敏なうつスクリーニングの開発・普及 |
3) | 秋田県合川町 | 秋田大学と連携した取り組み |
4) | 秋田県藤里町 | 町と連携のとれた市民活動団体の主体的取り組み |
5) | 鹿児島県東市来町 | 地域の保健所と協働した町の取り組み |