大津市
募集人数 |
1名程度 |
---|---|
仕事内容 |
県や他自治体保健所・医療機関・関係団体等との連携・調整、母子保健対策、 各種感染症対策・予防接種事業の推進、精神・難病患者等の相談・保健指導、 がんや生活習慣病の予防に関する普及啓発、医療機関等への立入検査・監視指導、新たな感染症発生等に伴う健康危機管理体制の構築・整備など、 各種業務の医学的な評価や判断を行い、保健衛生行政を推進する指導的役割を担っていただきます。 |
雇用形態 |
常勤 |
勤務場所 |
【所在地】 滋賀県大津市 【施設名】 大津市保健所 |
勤務時間 |
【就業時間】 8:40~17:25 【休日】 土曜、日曜、祝日及び年末年始 【休暇】 年次有給休暇(20日/年)、特別休暇(結婚休暇、忌引休暇等)、介護休暇等 |
年収の目安 |
【令和6年4月1日現在】 採用時年齢:30歳 616,800円程度 36歳 732,200円程度 46歳 855,600円程度 |
応募資格 |
【令和6年度実施時】 (1) 次に掲げる応募資格のいずれにも該当する者が応募できます。 ア 昭和43年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた者 イ 医師免許を有する者(平成16年4月1日以降に医師免許を取得した者にあっては、臨床研修を修了した者に限る。)で次のいずれかに該当するもの。 (ア) 公衆衛生業務に2年以上従事した経験を有し、又は令和7年3月31日までに有することとなる見込みの者 (イ) 2年以上の臨床経験を有し、又は令和7年3月31日までに有することとなる見込みの者 ウ 日本国籍を有する者 |
選考方法 |
1次選考:面接試験及び小論文 2次選考:面接試験 |
学会への参加 |
場合により可 |
臨床との兼業 |
場合により可 |
大学教員との 兼業 |
場合により可 |
その他 |
- |
採用担当者 連絡先 |
【部署】 大津市職員選考委員会(大津市役所総務部人事課内) 【電話番号】 077-528-2711 【メールアドレス】 otsu1203@city.otsu.lg.jp |
自治体採用 サイトURL |
https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/005/1203/R/41664.html |