大阪府
募集人数 |
1から3名(通年募集) |
---|---|
仕事内容 |
本庁では、医療体制の確保、難病対策、感染症対策、がん・生活習慣病対策等健康医療の多岐にわたる課題に対応した施策に取り組みます。保健所では、管内の自治体や病院・医師会等と調整し、感染症等の広域的業務、精神・難病対策等の専門的な業務や健康危機管理に取り組みます。 |
雇用形態 |
常勤 |
勤務場所 |
【所在地】 本庁:大阪府大阪市 保健所:府内9か所 他 【施設名】 本庁、保健所、こころの健康総合センター(精神保健福祉センター)等 |
勤務時間 |
【就業時間】 原則午前9時から午後5時30分または午前9時30分から午後6時まで 【休日】 土曜日、日曜日、祝日、年末年始※勤務先により異なる場合あり 【休暇】 年次休暇(20日/年)、病気休暇、特別休暇(夏期・結婚・出産等)、 介護休暇、子育て部分休暇等 |
年収の目安 |
技師級:約790~1,020万円程度 主査級:約1,100~1,140万円程度 課長補佐級:約1,170~1,200万円程度 |
応募資格 |
・選考実施年度の3月31日現在64歳以下の人で、医師免許を有する人。 ただし、平成16年4月1日以後に医師免許を申請し、医師免許を取得した人にあっては、医師法第16条の2に規定する臨床研修を修了した人又は採用予定日までに修了する見込みの人。 ・日本国籍の有無は問いません。 ※日本国籍を有しない職員は公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる職以外の職に任用されます。 ※日本国籍を有しない人は、申込みの際、氏名欄に原則として、本名を記入してください。 ・ただし、次のいずれか一つに該当する人は、受験できません。 1. 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 2. 大阪府において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人 3. 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人 4. 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外) |
選考方法 |
論文考査、個別面接 ※個別面接の参考とするため性格検査を実施(約40分) |
学会への参加 |
応相談 |
臨床との兼業 |
応相談 |
大学教員との 兼業 |
応相談 |
その他 |
業務研修・現任研修・派遣等外部研修・大学院研修などを実施しています。 |
採用担当者 連絡先 |
【部署】 大阪府 健康医療部 健康医療総務課 人事グループ 【電話番号】 06-6944-7257 【メールアドレス】 kenisomu-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp |
自治体採用 サイトURL |
https://www.pref.osaka.lg.jp/o100010/chikikansen/kousyueiseiishi/index.html |