長崎県

募集人数
募集人数
2名
業務内容
仕事内容
感染症対策、難病対策、精神保健対策などの広域的対応が必要な業務や食品・生活衛生分野の許認可、医療機関への立入検査などの監視業務及び健康危機管理対策等を担います。
また、管内市町の健康づくりや地域包括ケアシステムの充実強化、在宅医療の推進など、地域の関係機関と協力しながら地域づくりを推進します。
雇用形態
雇用形態
常勤/非常勤 応相談
勤務地
勤務場所
【所在地】 長崎県長崎市、諫早市、島原市、平戸市、五島市、新上五島町、
壱岐市、対馬市
【施設名】 長崎県庁又は県立8保健所のいずれか
勤務時間
勤務時間
【就業時間】 原則として午前9時から午後5時45分まで
【休日】 完全週休2日制
【休暇】 年次休暇(20日/年)、特別休暇(夏季、結婚、出産、忌引など)
年収の目安
年収の目安
大学を卒業して医師免許を取得し、臨床研修を修了した後、直ちに採用された場合
26歳(採用時):本庁・本土保健所で約958万円、離島保健所で約1,147万円
40歳(採用14年後):本庁・本土保健所で約1,325万円、離島保健所で約1,538万円
応募資格
応募資格
医師免許を有し、臨床研修を修了した方又は選考実施年度の3月31日までに修了見込の方(※選考実施年度の3月31日に条例に基づく定年年齢(65歳)に達している方は別途ご相談ください。)
選考方法
選考方法
面接
学会への参加
学会への参加
場合により可
臨床との兼業
臨床との兼業
不可
大学教員との兼業
大学教員との
兼業
不可
その他
その他
県立8保健所のうち、五島・上五島・壱岐・対馬の4ヵ所が離島保健所です。
3年程度に1回、人事異動(転勤)があります。
採用担当者連絡先
採用担当者
連絡先
【部署】 長崎県福祉保健部福祉保健課
【電話番号】 095-895-2410
【メールアドレス】 s04060@pref.nagasaki.lg.jp
自治体採用サイトURL
自治体採用
サイトURL
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/iryo/shokuinsaiyo-iryo/