トップ > ウォーキングマップでスタンプラリーを行う場合 >
1 ウォーキングマップでスタンプラリーを行う場合
《注意事項》 | |||
(1) | 当園の敷地は国有地となるため、敷地内にある一切の植物の採取を固く禁じています。 | ||
(2) | スタンプラリー用紙は正門を入って左側の緑地内ボックスに備えてあります。事前予約は必要ありませんが、5名以上で来園される時には注意事項の説明や、場合によっては日にちの変更があり得ますので、事前に連絡をお願いします。 | ||
(3) |
コースを完走された方は、スタンプラリー押印済みの用紙を正面玄関右側の受付でお見せください。記念品を贈呈いたします。 ※平日9:00~17:00のみ。夜間、休日は対応していません。 |
||
(4) |
駐車場は正門を入って左側の来客用駐車場をご利用ください。 ※駐車場は(12)園内マップAの青色区画部分①・②を参照。 | ![]() |
|
(5) |
建物内及び立入禁止区域への侵入は固く禁じています。大人数で大きな声で話すなどの迷惑行為を行わないでください。 なお、立入禁止区域は(12)園内マップA(赤色区画部分を参照)のとおりとなりますので、ご確認ください。 |
||
(6) | 空き缶やペットボトル等のゴミは持ち帰ってください。 | ||
(7) | ペットの連れ込みの場合は、糞は持ち帰ってください。 | ||
(8) | 敷地内での喫煙については自家用車内のみとし、歩きタバコ等の火災の要因となる行動は固く禁じています。 | ||
(9) | 敷地内は30km/h以下で走行してください。 | ||
(10) | 当敷地内での事故・トラブル等・その他一切について責任は負いかねますので、ご承知おきください。 | ||
(11) |
《重要事項》 敷地内での写真撮影については、当園入所者の撮影を固く禁じています。 また、風景写真を撮影する際についても、入所者の映り込みがある状態での撮影は固く禁じると共に、SNS等への写真をアップする際には、映り込みがない状態を十分確認のうえ行ってください。 なお、許可なく映り込みのある写真をアップした場合には、弁護士等に相談させていただきますので、その旨ご承知おきください。 ※スタンプラリーを実施する際には、路面状況等に十分注意して行ってください。→冬期間路面状況が悪い箇所は閉鎖。 |
(12) 立入禁止区域(園内マップA)

(13) 東北新生園 ウォーキングマップ(園内マップB)
