事務部門の紹介
庶務班
庶務班は、庶務係と共済係と家政係に分かれています。
庶務係は、職員管理(服務等、職員の健康管理、勤務時間に関すること)と、人事(採用、退職、職員の任免等)と、給与(職員の給与に関すること、旅費に関すること)業務を行っています。また、庶務係には自動車運転手も配置されています。
共済係は、職員の福利厚生を主な業務とし、給付関係・貸付金業務、直営診療部の運営及び年金請求等の業務を行っています。
家政係は、洗濯長等職員を配置させ入所者の衣類等のクリーニング業務を行っています。
栄養班
栄養班は給食係と栄養係に分かれています。
給食係は主に食糧の発注・検収・支払等の事務業務を行っています。
栄養係は、栄養士・調理師により入所者の方々の栄養管理を行っています。
会計班
会計班は、補給係と会計係に分かれており、園の運営に必要な予算確保から、執行までの業務を行っています。
補給係は、入所者の療養に必要な備品・医薬品・医療機器等、各種消耗品等の購入契約、また委託業務等の契約などの業務を行っています。
会計係は、全ての支払手続きや経理を全般に行う歳入・歳出業務を行っています。
施設管理班
施設管理班は、園の土地・建物等の管理を事務を担当するものと現場を担当するものとが分かれ、ボイラー技士、営繕手、水道手、電気士を配置させ、施設の管理を行っています。
福祉室
福祉室は福祉係、医事係、ソーシャルワーカーと入所者自治会の事務に分かれてます。
福祉室の業務は大きく分けて福祉業務と医事業務に分類されます。
福祉業務は主に、入所者の生活介助業務、高齢者会業務季刊誌高原栗生編集、慰安会(入所者郷土訪問・慰問事業)、他のハンセン療養所との親善交流、各レクリエーションなどの付添等、文化祭、慰霊祭、敬老祝賀会、自治会業務補助、入所者面会宿泊所(石楠花荘・厚生会館の受付管理)、葬儀関係対応、 園内放送、入所者の物品支給管理、作業謝金支給など、入所者の生活に密着した援助を行っています。
医事業務は主に、医療事務、医事統計業務、一般外来診療受付、委託診療、新聞・郵便・宅配便などの受付配送、書留の配送、外出・外泊に関する業務、盲人会の活動の補助、理容・美容業務などを行っています。
このほか、ソーシャルワーカーとして、各種相談事業などの専門的援助のほか、入退園の手続き、家族援助、社会復帰、居室訪問などに取り組んでいます。

▼前のページへ戻る | ▲ページトップへ |