本文へジャンプ
作業療法室

リハビリテーションには「理学療法」と「作業療法」があります。


現在星塚敬愛園において作業療法室は理学療法室とは業務分担を行い、急性期・回復期・維持期の機能訓練は理学療法士および作業療法士で疾患・症状に応じて分担しております。



     手指の機能回復訓練風景


特に訓練室を使用しての機能訓練は理学療法士の方で主に行い、病棟での訓練、日常生活動作訓練、および訪問リハビリテーション、家屋調査・家屋改造等は基本的に作業療法士の方で行うようにしております。

その中で、作業療法士は主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復・維持および開発を促す作業活動を用いて行う治療・訓練、指導および援助を行っていきます。

そのため、リハビリテーション領域の医療技術にとどまらず、ときに「治療」、ときに「訓練」、また「指導」や「援助」の技法を多様に駆使できるアプローチを行います。

「主体的な生活の獲得」とありますように、心身のあらゆる機能に治療的に働きかけ、対象者の自立を目指します。

また、作業療法士は治療手段として作業を用いますが、「作業」の意味は広く、単に手芸、工芸、陶芸などにとどまらず、たとえば顔を洗う動作や歯磨き、トイレ、食事など朝起きてから夜寝るまでの動作全ての日常生活行為、教育活動、余暇活動、仕事、その他の社会参加活動など、人間が行い得るあらゆる活動を含みます。



         陶芸室



      陶芸・手工芸作品


作業療法の対象となる方ですが、脳梗塞や骨折等により身体機能に障害をおった人に対して、身体の機能回復・維持および回復が必要とされる方や放置すれば「寝たきり」となる可能性のある者までも作業療法の対象と考えます。すなわち、障害の予防や健康の保持増進を必要とする人々をも対象とします。

また、住宅改造などの環境調整も作業療法士のほうで行っております。
自分の家に戻るにあたっての手すりの位置を決めたりする住宅改造などの環境調整や、自助具、義肢・装具などの一部製作を含む適合訓練、家族調整・指導など環境資源の調整、指導も行っています。