Home > 学校案内 > 職員・講師紹介

職員・講師紹介

組織及び人数

学校長 副学校長 教育主事 専任教員
1名(兼務) 1名(兼務) 1名 6名
事務長 事務主任 事務員 健康管理医
1名(兼務) 1名(兼務) 2名(非常勤) 1名(兼務)
組織図

職員紹介

氏名
学校長 山本 典良
副学校長 吉川 雅文
事務長 道上 幸彦
〈看護学科〉
教育主事 橋本 忍
教官 治郎丸 論子
中山 美加
遠藤 裕子
諏訪 加代子
坂井 典子
〈事務〉
事務主任 神門 征史
事務員 玉垣 奈津
宮口 千尋
専任教員の専門領域
氏名 専門領域
教育主事 橋本 忍 小児看護学
教官 治郎丸 倫子 小児看護学
教官 中山 美加 在宅看護論
教官 遠藤 裕子 母性看護学
教官 諏訪 加代子 成人看護学
教官 坂井 典子 老年看護学

講師紹介

講師陣は、当園の医師・看護師をはじめ、岡山医療センターの医師・看護師、実習施設からも大勢の先生方が担当しています。まさに最先端の医療・福祉、看護の考え方、人間の反応を分かりやすく教授します。基礎分野・専門分野は岡山県在住の経験豊かで教育技術の巧みな先生ばかりです。

グループワークやロールプレイなど、主体性・創造性を高める教授活動を行っています。

 

山本 正 先生 論理学・教育学

やさしい、ていねい、わかりやすい!

 論理学では,看護師に必要な筋道を立てて考える力や話す力・書く力などをいくつかの演習を通して身に付けます。
 教育学は看護師にとって宝の山です。その中から看護の現場で生きる教育理論や教育技術などを掘りだして学びます。
 どちらの授業もきっとあなたの役に立ちます。

市場 恵子 先生 心理学・家族論

「学ぶことは変わること」です。

 自他への理解を深め、社会にコミットしながら、より「自分らしく」輝いて生きていけますように…
 島内散歩やグループワーク、音楽や映像なども随時取り入れ、楽しく、主体的に学んでいただけたらと願っています。

shelly 水野 正憲 先生 人間関係論

まずは自己理解から…

 人間関係論では、「自分自身との関係」も人間関係と考え、交流分析理論をもとにして、まず自己理解を深めて自分との関係を良くし、次に他者との人間関係を考えるという形で、体験学習を取り入れながら授業を進めます。