Q.2
交通の便が悪そうなのですが、実習病院にはどうやっていくのですか?
A.2
「国立病院機構岡山医療センター」「河田病院」「備前市訪問看護ステーション」などに、愛生園のマイクロバスで送迎いたします。(送迎の費用は徴収しません)
Q.3
他の学生の年齢が気になりますが、学生の年齢構成はどうなっていますか?
A.3
学年によって異なりますが、高校の衛生看護科を卒業してこられた人や、准看護学校を卒業してこられた人、准看護師として働いておられた人など18歳から40歳を過ぎた人まで様々です。多くは20歳前後です。
Q.4
寮は全寮制ですか?
食事や洗濯はどうされていますか?
A.4
全寮制ではありません。通学も可能です。食事は弁当業者が毎日配達にきます。土・日は自炊をしています。洗濯機・冷蔵庫などは無料で自由に使用できます。
Q.5
近くに買い物をするお店がありますか?
A.5
園内に売店があります。
(営業時間 10:00~16:00 日曜日休)
一番近いコンビニまで車で10分(徒歩90分)
近くのスーパーまで車で20~25分かかります。
Q.1
親に学費の事で心配をかけたくないのですが、奨学金制度はありますか?
A.1
「日本学生支援機構の奨学金制度」「国立療養所長島愛生園育英資金」などがあります。
いつでもご相談ください。