開発企業、販売・アフターサービス事業者の紹介
本マッチング支援では、介護ロボットの上市を目指している、または上市済の製品を持つ開発企業に対して、介護ロボットや福祉用具の販売・アフターサービス等を行っている事業者を紹介・取次いたします。
マッチング支援の流れ
開発企業の方
- 1. 本事業にエントリーし、企業・製品情報を登録します。
- 2. 登録情報が販売・アフターサービス事業者に共有され、マッチング面談の意向が事務局に届きます。
- 3. 販売・アフターサービス事業者のプロフィールを開発企業に共有の上、事務局にて面談を調整します。
- 4. 初回の面談以降は、今後の提携等について、事務局を通さずに個別で調整いただきます。
販売・アフターサービス事業者の方
- 1. 本事業にエントリーし、プロフィール情報を登録します。
- 2. プロフィールに記載の情報提供希望に基づき、開発企業の製品情報が事務局から届きます。
- 3. 開発企業に面談の意向がある場合は、事務局にて面談を調整します。
- 4. 初回の面談以降は、今後の提携等について、事務局を通さずに個別で調整いただきます。
マッチング支援の例
メーカー A社 | 販売会社 B社 | |
---|---|---|
企業情報 | 介護事業所向けに排泄センサー等を開発している企業(中小企業) | 福祉用具の販売・レンタルを行う技術商社(大企業) |
製品イメージ | 電子機器の開発・設計についての要素技術を有しており、現在は排便と排尿を通知する排泄センサー(ニオイ、湿度、温度)やLiDARスキャナを活用した離床・転倒センサーを開発している。 | 電子、電機、機械を扱う技術商社であり、医療・介護機器の取り扱いについては3年前に開始したばかりである。現在は介護事業所向けに移乗ロボットの貸し出し・販売を行っている。 |
マッチング 希望内容 |
自社では介護事業所への販路を持っておらず、販売協力していただける販売事業者を探している。 | 自社で取り扱う介護ロボットの商品ラインナップを充実させるために取り扱いが可能な製品を探している。 |
面談内容 | メーカーA社より、開発している排泄検知センサーについての説明と他機器と比較して電波の強度やイニシャルコストで優位性があることを紹介頂いた。その後販売会社B社からメーカーA社へ商品の取り扱い方法やサポート体制について質疑を行った。 | |
感想・反応 | メーカーA社より販売会社B社へ試用貸し出しを行い、B社内で販売に向け検討して頂くよう調整を行った。 |
出所:令和4年度「介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業」事業報告書より抜粋