労働委員会関係裁判例データベース

(この事件の全文情報は、このページの最後でご覧いただけます。)

[判例一覧に戻る]  [顛末情報]
概要情報
事件名  聖和学院 
事件番号  東京地裁平成15年(行ウ)第402号 
原告  学校法人聖和学院 
被告  中央労働委員会 
被告補助参加人  神奈川私学単一労働組合・聖和学院分会 
被告補助参加人  神奈川私学教職員組合連合 
判決年月日  平成17年 5月26日 
判決区分  請求の棄却 
重要度   
事件概要  学院が、組合の分会長である教諭X1を昭和60年4月に小学校から中学校・高校に配置換えして以降、学級担任に任用しなかったことが不当労働行為であるとして争われた事件で、神奈川県労委は、学院に対し(1)平成8年度以降、X1を学級担任に任用したものとしての取扱い、(2)学級担任の任用において、X1が組合員であること及び組合活動をしたことを理由とする不利益取扱いの禁止、(3)学級担任の任用においてX1に対して不利益取扱いをすることによる支配介入の禁止、(4)文書手交を命じ、中労委は初審命令の一部を変更し、その余の申立てを 
判決主文  1 原告の請求を棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。 
判決の要旨  1200 降格・不昇格
1302 就業上の差別
3700 使用者の認識・嫌悪
1602 精神・生活上の不利益
学院は、私教連らの組合活動を学院の方針に反対するものとして嫌悪していたことが推認される上、X1を学院の方針を理解せず、かつ他の教諭と協調性がないと考えていたに止まらず、学院の方針を批判し学院の方針と異なる行為をするX1を攻撃し、排除しようとする意図が伺えるところ、平成8年度にX1を学級担任に選任しなかったことについて、他に決定的な理由も認められない本件においては、学院がX1の組合活動を嫌悪したことが他の理由よりも優越する理由であったと推認せざるを得ず、また、学院の主張する「X1グループ」が、X1のほか、分会員であるX12やTら学院の学校運営に批判的なX1の考えに同調する教諭、生徒、卒業生らを指すのであれば、学院が「X1グループ」なる集団の存在を意識し、他の生徒らを同グループに引き込もうとしていると考えて、X1を学級担任に選任しなかったということ自体、学院が組合活動を含むX1の学校運営に批判的な言動を嫌悪していたことの証左というべきであり、一定の資格・経験を有する教員を特段の理由もなく、長期間、学級担任という責任ある地位に専任しないことは、技能的な不利益が生じない場合でも、精神的な不利益を被ることになるのであって、これが不利益取扱に該当することは明らかであり、さらにX1に対して不利益取扱いをすることによる支配介入にも該当し、以上のとおり、本件において平成年度にX1を学級担任に選任しなかったことは、労組法7条1号及び3号に規定する不当労働行為に該当するとされた例。

業種・規模  教育(自動車教習所を含む) 
掲載文献   
評釈等情報   

[先頭に戻る]

顛末情報
行訴番号/事件番号 判決区分/命令区分 判決年月日/命令年月日
神奈川地労委平成8年(不)第16号 全部救済(命令主文に棄却又は却下部分を含まない) 平成11年12月27日
中労委平成12年(不再)第1号 再審査棄却(初審命令をそのまま維持) 平成15年5月7日
東京高裁平成17年(行コ)第159号 控訴の棄却 平成17年10月27日
最高裁平成18(行ツ)17号
最高裁平成18(行ヒ)29号
上告棄却・上告不受理 平成18年4月4日
 
[全文情報] この事件の全文情報は約242KByteあります。 また、PDF形式になっていますので、ご覧になるにはAdobe Reader(無料)のダウンロードが必要です。