ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の食品衛生上の取扱い(案)に係る説明会」の参加者を募集します

 
 

公開

頭撮り可

平成31年1月22日(火)

【照会先】

医薬・生活衛生局食品基準審査課

新開発食品保健対策室

室長  森田(内線4220)
専門官 三橋(内線4282)
主査  杉原(内線4270)

(電話・代表)03(5253)1111

 
 

「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の食品衛生上の取扱い(案)に係る説明会」
の参加者を募集します
~ 2月5日に東京、2月8日に大阪で開催。募集を開始 ~
 

厚生労働省では、「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の食品衛生上の取扱い(案)に係る説明会」への参加者を募集します。
 
いわゆる「遺伝子組換え食品」※1については、食品衛生法に基づき定められた、食品、添加物等の規格基準に基づき、安全性審査の手続きを経たものでなければ流通できません。
昨今、新たな育種(品種改良)技術として、ゲノム編集技術※2を応用した農産物等が開発され、流通しうる段階になってきています。
このため、こうした食品等について、食品衛生法による安全性確保の措置に関する検討を行うため、薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会等※3で7回議論が行われ、「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の食品衛生上の取扱いについて」の部会報告書(案)について、近くパブリックコメントを募集する予定です。
この説明会は、ゲノム編集技術を利用して得られた食品等そのものに関する理解とともに、部会報告書(案)に対する理解を深めていただくために開催するものです。
 
説明会には食品関連事業者、ゲノム編集技術を利用して得られた食品等に関心のある消費者の方など、どなたでも参加できます。申し込みは電子メール、またはFAXで受付します。


※1 組換えDNA技術(酵素等を用いた切断及び再結合の操作によって、DNA(遺伝子を構成する物質)をつなぎ合わせた組換えDNA分子を作製し、それを生細胞に移入し、かつ増殖させる技術)を用いて得られた食品。
※2 DNAを切断する酵素等を用いて、ゲノム(生物の遺伝情報の総体)の特定の部位を意図的に改変することが可能な技術。
※3 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会及びその下部組織の遺伝子組換え食品等調査会での消費者等計8団体から意見聴取等の議論も含め7回。
 

 

1.開催場所、日時、定員、会場

場所 開催日時 定員 会場
東京 平成31年2月5日(火)
13:30~16:00
200人 三田共用会議所3階 A~E会議室
(東京都港区三田2-1-8)
大阪 平成31年2月8日(金)
13:30~16:00
100人 OMM 2階 会議室203,204
(大阪市中央区大手前1-7-31)


 

2.主催

厚生労働省

 

3.内容(予定)

 

(1) ゲノム編集技術を含む育種技術等に関する情報提供
(2)   「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の食品衛生上の取扱い(案)について」に関する情報提供
(3)  質疑応答・意見交換 
 

 

4.参加申込要領と締切
 

(1)  申込方法  
 参加を希望される方は、1.氏名(ふりがなを振ってください)、2.所属組織(団体・会社名等)、3.郵便番号・住所、4.電話番号・ファクシミリ番号(又はメールアドレス)5.希望会場(東京、大阪)を記入の上、希望会場、傍聴希望者ごとにファクシミリ(又は電子メール)にて、以下の連絡先にお申し込みください。お電話によるお申込みはご遠慮ください。
※撮影を希望される場合は、「撮影希望」とご記入願います。また、題名には「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の食品衛生上の取扱い(案)に係る説明会 参加希望」とお書きください。


厚生労働省医薬・生活衛生局
 食品基準審査課新開発食品保健対策室 宛て
(ファクシミリ) 03(3501)4868
(電子メール) 
SSASINKAI@mhlw.go.jp


  お申込締切日は、
 東京会場は、平成31年2月1日(金)17:00(必着)で、
 大阪会場は、平成31年2月6日(水)17:00(必着)です。
 
 希望者多数の場合は、抽選によることとします(消費者団体・食品関係の事業者団体の参加については、会員へ広く周知を図る観点から、各団体1名に限り優先することとします。)。
 参加の可否については、参加可能な方にのみ「参加証」をファクシミリ又は電子メールで送付しますので、当日、会場受付で「参加証」の印刷物をご提示ください。



(2)  参加される皆様へのお願い
  参加に当たり、以下の事項をお願い申し上げます。これらについてお守りいただけない場合には、傍聴をお断りすることがあります。

  ア.  事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
  イ.  携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
  ウ.  写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(予め申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)。
  エ.  会議の妨げとならないよう静かにしてください。
  オ.  その他、事務局職員の指示に従ってください。 

 

ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 健康・医療> 食品> 「ゲノム編集技術を利用して得られた食品等の食品衛生上の取扱い(案)に係る説明会」の参加者を募集します

ページの先頭へ戻る