中央最低賃金審議会

目安に関する小委員会(第1回) 資料

平成10年6月29日
15:00〜17:00
労働省特別会議室
 主要指標の推移(暦年・年度・四半期・月)【各種統計調査】
 国民総支出,鉱工業生産指数,製造工業稼働率指数,倒産件数,完全失業者数・完全失業率,求人倍率(新規・有効),消費者物価指数,総合卸売物価指数,賃金指数・実質賃金指数
 有効求人倍率の推移【職業安定業務統計】
(1)全国・ランク別求人倍率の推移
(2)年齢別常用求人倍率の推移
 賃金・労働時間の推移
(1)賃金
賃金(現金給与総額・定期給与額)増減率の推移(暦年,5〜29人・30人以上(30〜99人・100〜499人・500人以上)【毎月勤労統計調査】
初任給上昇額・率の推移(年度,学歴別)【労務行政研究所「労政時報」】
(2)賃金・労働時間
賃金・労働時間指数の推移(暦年・四半期・月,所定内給与・所定内労働時間)【毎月勤労統計調査】
一般労働者の賃金・労働時間の推移(暦年,5〜9人・10〜99人・10人以上)【賃金構造基本統計調査】
(3)労働時間
1日の所定労働時間の推移(暦年,1企業平均・1人平均,30〜99人・100〜999人・1000人以上)【賃金労働時間制度等総合調査報告】
産業別月間所定内労働時間の推移(暦年,規模30人以上,調査産業計・8産業,実数・指数)【毎月勤労統計調査】
 春季賃上げ妥結状況
(1)春季賃上げ妥結状況(平成9・10年,平均,大企業・中小企業,連合・日経連・労政局)【労働省労政局調べ】
(2)産業別民間主要企業春季賃上げ要求・妥結状況(平成9・10年,加重平均,22産業)【労働省労政局調べ】
(3)中小企業春季賃上げ率の推移(暦年,全国・ランク別)【労働省「中小企業労働情報」】
(参考) 大企業の春季賃上げ率の推移(暦年)【労働省労政局調べ】
 消費者物価指数の対前年上昇率の推移(全国・ランク別)【総務庁統計局「消費者物価指数」】


議事要旨

審議会目次へ | 戻る