集計方式 規模 |
平均賃上げ方式 =加重平均 |
個別賃金方式=1組合当り単純平均 | |
35歳表示組合 | 30歳表示組合 | ||
1,000人以上 | 314組合 約171万人 8,087円(8,669円) 2.60%(2.84) |
99組合 約45万人 8,724円(9,104円) 2.91%(3.02) |
116組合 約52万人 8,322円(9,042円) 3.07%(3.44) |
300〜999人 | 326組合 約14万人 7,024円(7,493円) 2.57%(2.78) |
63組合 約3万人 8,060円(8,184円) 2.95%(2.95) |
52組合 約3万人 9,050円(9,410円) 3.87%(3.95) |
299人以下 | 327組合 約5万人 6,270円(6,957円) 2.41%(2.66) |
56組合 約9千人 7,826円(8,252円) 2.84%(3.06) |
16組合 約3千人 8,382円(8,588円) 3.39%(3.54) |
規模計 |
967組合 約194万人 7,940円(8,521円) 2.59%(2.83) |
218組合 約49万人 8,606円(8,668円) 2.90%(3.01) |
184組合 約56万人 8,533円(9,135円) 3.37%(3.37) |
↑※1 個別賃金方式には、「純ベア」、「定昇込み」方式がある。 表中の数値は、これを合算推計したもの。 ↑※2 私鉄総連の登録組合(49組合)を含まない。 ↑※3 平均賃上げ方式は、同一対象で比較している。 |
対象/集計方式 | 平均賃上げ額・率=加重平均 |
主要24業種・ 大手317社 |
258社 万人 8,293円(8,846円) 2.62%(2.84) |
↑※1 未解決6社・平均金額不明の53社は集計から除外。 ↑※2 平成10年は、JRを含み、民鉄を除く。 ↑※3 平成9年の数値は最終妥結結果。 |
規模/集計方式 | 平均賃上げ額・率=加重平均 |
←※1 調査対象17業種 768社。 ←※2 平均金額不明の18社を除外。 ←※3 了承・妥結を含んで集計。 ←※4 平成9年と10年は同一対象で比較。 |
300人〜原則 500人未満 |
150社 万人 6,327円(7,076円) 2.49%(2.83) |
|
100〜 300人未満 |
306社 万人 6,096円(6,806円) 2.44%(2.76) |
|
100人未満 | 186社 万人 5,603円(6,387円) 2.27%(2.57) |
|
規模計 | 642社 万人 6,167円(6,900円) 2.45%(2.77) |
未集計 |