前へ
次へ
調査結果の概要
第1章 保険料納付状況
1.概要
調査対象とした国民年金第1号被保険者1,565万9千人の保険料納付状況をみると、「
納付者」が1,173万4千人(74.9%)(うち「完納者」が1,037万8千人(66.3%)、「一
部納付者」が135万6千人(8.7%))、「未納者」が172万2千人(11.0%)、「免除者
」が220万3千人(14.1%)となっている。
保険料納付状況別被保険者数
都市規模別にみると、小都市・町村では納付者の割合が高く、大都市では未納者の割合
が高い。
都市規模別保険料納付状況
年齢階級別にみると、年齢が高くなるにつれ納付者の割合が高くなり、年齢が低いほど
未納者、免除者の割合が高い。
年齢階級別保険料納付状況
都市規模別・年齢階級別に未納者の割合をみると都市部・若年層における未納者の割合
が高く、年齢階級が高くなるにつれ、また、都市規模が小さくなるにつれ未納者の割合は
低下している。
都市規模別・年齢階級別未納者数の割合
2.納付月数の状況(平成7年度保険料の納付対象月数が12月の者)
平成7年度保険料の納付対象月数が12月の者1,185万1千人について、その納付月数を
みると、12月納付(完納者)は78.4%、一方、12月未納は15.0%となっている。
平成7年度保険料の納付月数
注.平成7年度保険料の納付対象月数が12月の者に限る。
3.老齢基礎年金の受給資格の見込み
平成7年度保険料までの納付状況に基づき、将来の老齢基礎年金の受給資格の状況を推
定すると、「受給資格あり、又は、平成9年度以降の保険料を納付した場合、受給資格あ
り」は1,492万人(95.3%)となっており、「平成8年度以降の保険料を納付した場合、
受給資格あり」は17万3千人(1.1%)、「未納保険料及び平成8年度以降の保険料を納
付した場合、受給資格あり」は9万7千人(0.6%)、「高齢任意加入した場合、受給資
格あり」は42万7千人(2.7%)となっている。また、「受給資格なし」は3万9千人(0
.2%)となっている。
「受給資格あり、又は、平成9年度以降の保険料を納付した場合、受給資格あり」の者
について保険料納付状況をみると、納付者は1,149万人(納付者の97.9%)、未納者は137
万4千人(未納者の79.8%)、免除者は205万5千人(免除者の93.3%)となっており、
未納者における割合が低い。
老齢基礎年金の受給資格状況
- 注.
- 老齢基礎年金の受給資格の見込みは、20歳から平成7年度末までの期間のう
ち、国民年金の保険料の未納期間を除いた期間を保険料納付済期間として将
来の受給資格を推定したものである。
4.世帯人員数
第1号被保険者の属する世帯の平均世帯人員数は3.7人であり、これを保険料納付状況
別みると、納付者は3.8人、未納者は3.5人、免除者は3.4人となっている。
未納者、免除者では単身世帯の割合が高く、未納者では11.4%、免除者では14.4%とな
っており、ともに1割を上回っている。
世帯人員数
5.世帯における第1号被保険者数
第1号被保険者の属する世帯の平均第1号被保険者数は1.9人であり、これを保険料納
付状況別にみると、納付者は1.9人、未納者は1.8人、免除者は1.7人となっている。未納
者、免除者では1人が最も多くそれぞれ38.3%、44.1%となっているのに対し、納付者は
2人が最も多く37.5%となっている。
世帯における第1号被保険者数
6.就業状況
第1号被保険者の就業状況をみると、「自営業主」が24.9%、「家族従業者」が14.4%
、「被用者」が25.0%(うち「常用雇用」11.1%、「臨時・パート」13.8%)、「無職」
が31.4%(うち「主婦」13.5%、「学生」10.7%、「その他の無職」7.3%)となってい
る。
男女別にみると、男子では「自営業主」が多く(42.9%)、女子では「家族従業者」(
20.8%)、「臨時・パート」(19.5%)、「主婦」(24.7%)が多い。
保険料納付状況別に「自営業主」、「家族従業者」、「被用者」、「無職」の割合をみ
ると、納付者ではそれぞれ28.0%、16.8%、23.3%、28.1%となっており、未納者ではそ
れぞれ19.9%、9.4%、32.6%、33.5%、免除者ではそれぞれ12.8%、5.6%、28.2%、47
.7%となっている。
男女別・保険料納付状況別就業状況
年齢階級別就業状況
都市規模別就業状況
7.事業の内容
第1号被保険者のうち就業者(第1号被保険者の64.3%)について、その事業の内容を
みると、「その他のサービス業」の割合が14.7%で最も高く、次いで「卸売・小売業」が
14.3%、「建設業」が14.1%、「製造業」が10.6%となっている。
保険料納付状況別事業の内容
また、事業の内容別に保険料納付状況をみると、「農林水産業」は納付者の割合が高く
、93.7%と9割を超えている。一方、「運輸・通信業」は未納者の割合が高く、18.9%と
なっている。
事業の内容別保険料納付状況
前へ
先頭へ
次へ