ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 薬事工業生産動態統計調査(2019年1月分調査以降)
薬事工業生産動態統計調査
(2019年1月分調査以降)
お知らせ
- 総務省統計委員会の審議を経て、2019(平成31)年1月分調査から調査方法を大幅に変更しました。
(参考)「諮問第106号の答申 薬事工業生産動態統計調査の変更について[373KB]」(平成30年1月18日統計委第1号 統計委員会委員長答申)
【変更のポイント】
- (1)調査客体は、製造販売業者の主たる事務所のみとしました。 製造業者は調査客体ではなくなりました。
- (2)全て厚生労働省に直接報告いただきます(都道府県への報告はなくなりました)。
- (3)調査票の報告期限を延ばし、調査月の翌月15日(その日が日曜日、土曜日又は祝日の場合は翌営業日)としました。
- (4)原則オンライン報告としました。
※オンライン報告が不可能な製造販売業者は、厚生労働省に相談いただければCD又は紙媒体での報告も可能です。 - (5)医薬品製造業者の従業者数の報告を廃止しました。
- (6)衛生材料については、医療機器又は医薬部外品として報告いただきます。
- (7)消費税抜きでの報告も可としました。
※平成30年12月分までの調査では、生産・出荷金額等について消費税込みでの回答をお願いしていましたが、回答いただく方々の御負担も考慮し、平成31年1月分調査から消費税抜きでの回答も可としました。集計に当たっては、税抜きで回答いただいたデータについて、「統計調査における売上高等の集計に係る消費税の取扱いに関するガイドライン(平成27年5月19日各府省統計主管課長会議等申合せ」に基づき、消費税込みに補正した上で集計を行っています。
【関連通知】
- 「薬事工業生産動態統計調査の調査方法の変更について [183KB] 」(平成30年4月10日医政経発0410第1号厚生労働省医政局経済課長通知)
- 「薬事工業生産動態統計調査規則の改正等について(通知) [750KB]」(平成31年1月7日医政発0107第1号厚生労働省医政局長通知)
- 「「薬事工業生産動態統計年報及び月報の変更点について」 [214KB]」(平成31年2月26日厚生労働省医政局経済課事務連絡)
新調査票の報告方法
【オンライン報告用Excel調査票の操作方法に係る問い合わせ先】
- Excel調査票の操作方法について、ご不明な場合は下記ヘルプデスクまでお問い合わせください。
※電話(平日9:00〜18:00のみ)は混み合う可能性がありますので、可能な限りE-mailでお問い合わせください。
メールアドレス:g-yakuji-help@sec.co.jp
電話番号 :070-4037-2280、080-7802-0874(平日9:00〜18:00)
FAX番号 :03-6888-6601
【医薬品銘柄コード登録票(Excel)】※医薬品のみ
- 調査方法変更に伴い、医薬品銘柄コードの手続き方法を変更しました。
薬価基準に収載しない医療用医薬品、要指導医薬品・一般用医薬品、未承認の輸出用医薬品について、(1)新規で製造販売承認等を取得した場合、(2)他社から承継を受けた場合、(3)承認整理した場合及び(4)登録内容に変更がある場合は、医薬品銘柄コード登録票をメールでお送りください。
医薬品銘柄コード登録票 [62KB]
医薬品銘柄コード登録票記入要領 [775KB]
メール送付先:sppind@mhlw.go.jp(厚生労働省 医政局 医薬産業振興・医療情報企画課)
この調査の公表時期は次のとおりです。
月報:調査月の翌月15日(その日が土曜日、日曜日又は祝日の場合は翌営業日)の翌日から起算して60日後まで
年報:調査年の翌年12月末まで
Q&A [996KB]
問い合わせ先
厚生労働省 医政局 医薬産業振興・医療情報企画課 調査統計係
電話:03-5253-1111(内線4119、2532)
E-mail: sppind@mhlw.go.jp
住所:〒100-8916 東京都千代田区霞が関1−2−2
過去情報
- 2018(平成30)年12月分までの調査については、こちら をご覧ください。
その他
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生労働統計一覧 > 薬事工業生産動態統計調査(2019年1月分調査以降)