目次  前ページ  次ページ

3 ずい道・地下鉄工事現場調査
(1)可燃性ガス発生のおそれのある工事現場における爆発・火災防止の状況について
    可燃性ガスの発生のおそれのある工事現場の割合は 8.3%で、前回調査と比べて 2.4ポイント減少している。
 作業開始前に可燃性ガス濃度の測定を実施している工事現場は、可燃性ガス発生のおそれのある工事現場の98.2%となっている(第26表)。

第26表 可燃性ガス発生のおそれ・ガス濃度測定あり工事現場割合

(単位:%)
工事現場計 可燃性ガス発生
のおそれあり
 
ガス濃度を
測定している
13年 100.0 8.3(100.0) ( 98.2)
8年 100.0 10.7(100.0) ( 97.9)

    可燃性ガス発生のおそれのある工事現場における爆発・火災防止や避難・連絡用の設備等の種類別設置状況をみると、「消火器・消火栓」を設置している割合が100.0%と最も高く、次いで、「通話設備」が96.4%、「携帯用照明器具」及び「警報設備」が90.9%、「非常用照明装置」が85.5%、「呼吸用保護具」が81.8%、「非常電源の誘導灯」が58.2%となっており、どの種類の機器も前回調査と比較して、設置率が上昇している(第27表)。

第27表 爆発・火災防止及び避難・連絡用機器等の有無別工事現場割合

複数回答 (単位:%)
可燃性ガス発生のおそれのある工事現場 爆発・火災防止及び避難・連絡用機器等の種類
消火器・
消火栓
携帯用
照明器具
非常電源
の誘導灯
非常用
照明装置
呼吸用
保護具
通話設備 警報設備
13年 100.0 100.0 90.9 58.2 85.5 81.8 96.4 90.9
8年 100.0 97.9 89.7 38.1 80.4 80.4 88.7 85.6

    警報設備を設置している工事現場の割合は90.9%であり、このうち、可燃性ガス濃度の異常な上昇を早期に把握するための「ガス自動警報装置」を設置している工事現場の割合は80.0%となっており、前回調査と比較して、 1.7ポイント増加している(第34表)。

第28表 警報設備・ガス自動警報設備の有無別工事現場割合

(単位:%)
可燃性ガス発生のおそれのある工事現場 警報設備あり   警報設備なし
ガス自動警報装置あり ガス自動警報装置なし
13年 100.0 90.9(100.0) ( 80.0) ( 20.0) 9.1
8年 100.0 85.6(100.0) ( 78.3) ( 21.7) 14.4


トップへ
目次  前ページ  次ページ