照会先:担当 医薬食品局食品安全部企画情報課 広瀬、森田(内線2493)大林(内線2452) (代表 03-5253-1111・直通 03-3595-2326) |
食品に関するリスクコミュニケーション(輸入食品の安全確保
についての意見交換会:さいたま市)
<日時>
平成18年1月13日(金) 13:00〜16:20
<場所>
さいたま新都心合同庁舎1号館1階講堂 (さいたま市中央区)
<議事>
1 | 開会 司会による会議スケジュールの説明 | |
2 | テーマについての説明 | |
○輸入食品監視の現状 成田空港検疫所食品監視課長 | 橋端 直樹 | |
○平成18年度輸入食品監視指導計画(案)について 米国及びカナダにおける日本向けの牛肉認定施設の査察について 厚生労働省食品安全部監視安全課輸入食品安全対策室長 | 道野 英司 | |
3 | 休憩 | |
4 | パネルディスカッション及び意見交換 | |
【コーディネーター】 | ||
厚生労働省食品安全部企画情報課情報管理専門官 | 森田 剛史 | |
【パネリスト】 | ||
埼玉県消費者団体連絡会代表幹事 | 伊藤 恭一 | |
(社)日本輸入食品安全推進協会運営委員 | 芝 弘孝 | |
日本食肉輸出入協会理事 | 藤原 宣正 | |
内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課専門官 | 芦原 嘉宏 | |
農林水産省消費・安全局消費・安全政策課課長補佐 | 古畑 徹 | |
厚生労働省食品安全部監視安全課輸入食品安全対策室長 | 道野 英司 | |
成田空港検疫所食品監視課長 | 橋端 直樹 | |
5 | 閉会 |
<配布資料>
資料1 | 輸入食品監視の現状 (PDF:517KB) |
資料2 | 平成18年度輸入食品監視指導計画(案) (PDF:269KB) |
資料3 | 平成18年度輸入食品監視指導計画(案)について (PDF:309KB) |
資料4 | 米国及びカナダにおける日本向けの牛肉認定施設の査察について (1〜12ページ(PDF:564KB) 13〜24ページ(PDF:507KB)) |
資料5 | 食品に関するリスクコミュニケーションにおける事前意見・質問について (PDF:152KB) |
<参考資料>
意見交換会に参加いただいた皆様へ (PDF:129KB)
食品安全エクスプレス (PDF:792KB)
遺伝子組換え食品の安全性について
食事バランスガイド
<参加者数>
135名
<議事録等>
・ | 議事録 |
・ | アンケート結果 |