ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 福祉・介護> 介護・高齢者福祉> 老人保健健康増進等事業> 平成29年度老人保健健康増進等事業 当初募集採択事業
平成29年度老人保健健康増進等事業 当初募集採択事業
平成 29 年度老人保健健康増進等事業 当初協議採択事業一覧
※一覧表のダウンロードはこちらから[44.7KB]
テーマ番号 | テーマ名 | 団体名 | 事 業 名 | 報告書掲載URL |
1 | 保険者等取組評価指標の作成と活用に関する調査研究事業 | 株式会社 エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 保険者等取組評価指標の作成と活用に関する調査研究事業 | http://www.keieiken.co.jp/services/lifevalue/docs/h29_01jigyohokokusho.pdf |
2 | 自治体における地域マネジメントの推進方法に関する調査研究事業 | 株式会社 三菱総合研究所 | 自治体における地域マネジメントの推進方法に関する調査研究事業 | https://www.mri.co.jp/project_related/roujinhoken/index.html |
3 | 介護離職防止の施策に資する在宅介護実態調査結果の活用方法に関する調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 介護離職防止の施策に資する在宅介護実態調査結果の活用方法に関する調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
4 | 地域支援事業の実施状況及び評価指標等に関する調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | 地域支援事業の実施状況及び評価指標等に関する調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10396/ |
5 | 在宅医療・介護連携推進事業に係る効果的な事業の推進方法と評価に関する調査研究事業 | 公立大学法人 埼玉県立大学 | 在宅医療・介護連携推進事業に係る効果的な事業の推進方法と評価に関する調査研究事業 | https://www.spu.ac.jp/research/results/tabid613.html |
6 | 社会資源とのマッチングによるマクロ視点からの地域包括ケア推進に関する調査研究事業 | 株式会社 ニッセイ基礎研究所 | 多様な社会資源を活かした「地域包括ケア推進」環境づくりに関する調査研究事業 | http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=57022?site=nli |
7 | 地域包括ケア推進に向けた総合的な自治体職員研修・支援体制に関する調査研究事業 | 株式会社 富士通総研 | 地域包括ケア推進に向けた総合的な自治体職員研修・支援体制に関する調査研究事業 | http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/elderly-health/2017chiikihoukatsucare.html |
9 | 市町村における居宅介護支援事業所に対する実地指導に関する支援ツールの開発に関する研究事業 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ 株式会社 | 市町村における居宅介護支援事業所に対する実地指導に関する支援ツールの開発に関する研究事業 | https://www.mri-ra.co.jp/publicity.html |
10 | 介護保険法に基づく介護サービス事業者に対する行政処分等の標準的手法に関する調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | 介護保険法に基づく介護サービス事業者に対する行政処分等の標準的手法に関する調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10397/ |
11 | 実地指導における行政文書削減に関する調査研究事業 | 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター | 実地指導における行政文書削減に関する調査研究事業 | http://www.ncgg.go.jp/ncgg-kenkyu/documents/H29rouken-1houkoku.pdf |
12 | 地域包括ケアシステムの構築を推進するための広域的なアドバイザーのあり方に関する調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 地域包括ケアシステムの構築を推進するための広域的なアドバイザーのあり方に関する調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
13 | 高齢者の在宅生活を支えるための市区町村における独自施策についての調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 高齢者の在宅生活を支えるための市区町村における独自施策についての調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
15 | 先進的な情報技術を活用した、要介護認定の認定調査及び認定審査に関する試行的な取組に関する調査研究事業 | 株式会社 三菱総合研究所 | 先進的な情報技術を活用した、要介護認定の認定調査及び認定審査に関する試行的な取組に関する調査研究事業 | https://www.mri.co.jp/project_related/roujinhoken/index.html |
16 | 中山間地域等(離島及び中山間地域)の小規模自治体(保険者)における地域包括ケアシステム構築の好事例の実態把握と都道府県、地方厚生(支)局の支援方策のあり方に関する研究事業 | 公益社団法人 全国国民健康保険診療施設協議会 | 中山間地域等(離島及び中山間地域)の小規模自治体(保険者)における地域包括ケアシステム構築の好事例の実態把握と都道府県、地方厚生(支)局の支援方策のあり方に関する研究事業 | https://www.kokushinkyo.or.jp/index/principalresearch/tabid/57/Default.aspx?itemid=687&dispmid=1547 |
17 | 都市部における高齢者を中心としたボランティア活動の促進に関する調査研究事業 | 特定非営利活動法人 サービスグラント | 都市部における高齢者を中心としたプロボノ活動の促進に関する調査研究事業 | http://www.servicegrant.or.jp/event/index.php?id=252 |
18 | 共生型サービスに係る普及・啓発事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 共生型サービスに係る普及・啓発事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
19 | 相談支援専門員と介護支援専門員との連携のあり方に関する調査研究事業 | 株式会社 三菱総合研究所 | 相談支援専門員と介護支援専門員との連携のあり方に関する調査研究事業 | https://www.mri.co.jp/project_related/roujinhoken/index.html |
20 | 地域共生社会を実現するための新しい包括的支援体制と住民主体の地域づくりの構築事例の収集及び自治体、地方厚生(支)局等の役割に関する研究事業 | 一般財団法人 日本総合研究所 | 地域共生社会を実現するための新しい包括的支援体制と住民主体の地域づくりの構築事例の収集及び自治体、地方厚生(支)局等の役割に関する調査事業 | https://www.jri.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/2017chiikikyousei.pdf |
22 | 地域包括支援センターが行う包括的支援事業における効果的な運営に関する調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 地域包括支援センターが行う包括的支援事業における効果的な運営に関する調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
23 | ケアマネジャーの資質の向上のための方策等に関する調査研究事業 | エム・アール・アイリサーチアソシエイツ 株式会社 | ケアマネジャーの資質の向上のための方策等に関する調査研究事業 | https://www.mri-ra.co.jp/publicity.html |
24 | 適切なケアマネジメント手法の策定に向けた調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | 適切なケアマネジメント手法の策定に向けた調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10398/ |
25 | ケアマネジメントにおける自助(保険外サービス)の活用・促進に関する調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | ケアマネジメントにおける自助(保険外サービス)の活用・促進に関する調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10399/ |
26 | 訪問介護における生活援助を利用する際のケアプラン作成に関する調査研究事業 | 一般社団法人 日本介護支援専門員協会 | ケアプランへの訪問介護の生活援助を位置付ける際の調査研究事業 | 〇報告書:https://www.jcma.or.jp/wp-content/uploads/7_houkokusyo_ikkatsu.pdf 〇事例集:https://www.jcma.or.jp/wp-content/uploads/8_sannkoujirei.pdf |
27 | 要介護認定等のデータ分析に基づいたケアプラン作成等支援に関する調査研究事業 | みずほ情報総研 株式会社 | 要介護認定等のデータ分析に基づいたケアプラン作成等支援に関する調査研究事業 | https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/mhlw_kaigo2018.html |
28 | 先進各国における高齢者の介護予防に資する自助又は互助も含めたサービスの組み立てに関する調査研究事業 | 一般財団法人 長寿社会開発センター | 先進各国における高齢者の介護予防に資する自助又は互助も含めたサービスの仕組みに関する調査研究事業 | http://www.nenrin.or.jp/center/achieve.html |
29 | 介護保険制度におけるサービスの質の評価に関する調査研究事業 | 株式会社 三菱総合研究所 | 介護保険制度におけるサービスの質の評価に関する調査研究事業 | https://www.mri.co.jp/project_related/roujinhoken/index.html |
30 | ケア内容の分類に基づいたデータベース構築に関する調査研究事業 | みずほ情報総研 株式会社 | ケア内容の分類に基づいたデータベース構築に関する調査研究事業 | https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/mhlw_kaigo2018.html |
31 | 自立に資する介護に関する調査研究事業 | みずほ情報総研 株式会社 | 自立に資する介護に関する調査研究事業 | https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/mhlw_kaigo2018.html |
32 | 介護サービス情報の公表制度の利活用に関する調査研究事業 | 公益社団法人 かながわ福祉サービス振興会 | 介護サービス情報の公表制度の利活用に関する調査研究事業 | http://www.kanafuku.jp/biz/kouhyou_rikatuyou.html |
33 | 介護サービスの利用に係る事故の防止に関する調査研究事業 | 公益財団法人 介護労働安定センター | 介護サービスの利用に係る事故の防止に関する調査研究事業 | http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/h30_kaigojiko_houkoku_20180402.pdf |
34 | 訪問看護業務に従事する看護職員と理学療法士等の連携に資する体制構築に関する調査研究事業 | 一般社団法人 全国訪問看護事業協会 | 訪問看護事業所における看護職員と理学療法士等のより良い連携のあり方に関する調査研究事業 | https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h29-1.pdf |
35 | 終末期を含む中重度の要介護高齢者における歯科医療及び口腔衛生管理ニーズの実態及び歯科医師、歯科衛生士の関与のあり方に関する調査研究事業 | 一般社団法人 日本老年歯科医学会 | 終末期を含む中重度の要介護高齢者における歯科医療及び口腔衛生管理ニーズの実態及び歯科医師、歯科衛生士の関与のあり方に関する調査研究事業 | http://www.gerodontology.jp/about/plan_report.shtml |
37 | 有床診療所の通所機能・宿泊機能を活かした介護サービスのあり方等に関する研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 有床診療所の通所機能・宿泊機能を活かした介護サービスのあり方等に関する研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
38 | 自立支援・重度化防止に向けた訪問によるサービス提供に関する調査研究事業 | 一般社団法人 日本作業療法士協会 | 自立支援・重度化防止に向けた訪問によるサービス提供に関する調査研究事業 | http://www.jaot.or.jp/science/rokenjigyo.html |
39 | 中重度者を支えるために求められる小規模多機能型居宅介護の役割に関する調査研究事業 | 特定非営利活動法人 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会 | 中重度者を支えるために求められる小規模多機能型居宅介護の役割に関する調査研究事業 | http://www.shoukibo.net/roken_jigyo/index.html |
40 | 小規模多機能型居宅介護等における入浴のあり方に関する調査研究事業 | 株式会社 デベロ | 小規模多機能型居宅介護等における入浴のあり方に関する調査研究事業 | http://www.develo-group.co.jp/news/2267.html |
41 | 通所介護に関する調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 通所介護に関する調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
42 | 福祉用具貸与価格の見える化に関する研究事業 | 公益財団法人 テクノエイド協会 | 福祉具貸与価格の見える化に関する研究事業 | http://www.techno-aids.or.jp/research_report.html |
43 | 福祉用具の適切な貸与に関する普及啓発事業 | 一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会 | 福祉用具の適切な貸与に関する普及啓発事業 | http://www.zfssk.com/sp/1302_chosa/index.html |
44 | 福祉用具の利用に関する効果研究事業 | 一般社団法人 日本福祉用具供給協会 | 福祉用具の利用に関する効果研究事業 | http://www.fukushiyogu.or.jp/guide/index.html |
46 | 住宅改修に係る専門職の関与のあり方に関する調査研究事業 | 一般社団法人 シルバーサービス振興会 | 住宅改修に係る専門職の関与のあり方に関する調査研究事業 | http://www.espa.or.jp/surveillance/index.html |
47 | 介護施設等における身元保証人等に関する調査研究事業 | みずほ情報総研 株式会社 | 介護施設等における身元保証人等に関する調査研究事業 | https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/mhlw_kaigo2018.html |
48 | 高齢者施設等における医療ニーズ対応のあり方に関する調査研究事業 | 公益社団法人 全日本病院協会 | 高齢者施設等における医療ニーズ対応のあり方に関する調査研究事業 | http://www.ajha.or.jp/voice/reports.html |
48 | 高齢者施設等における医療ニーズ対応のあり方に関する調査研究事業 | 株式会社 野村総合研究所 | 高齢者施設等における医療ニーズ対応のあり方に関する調査研究事業 | https://www.nri.com/jp/opinion/r_report/syakaifukushi.html |
49 | 高齢者施設等と訪問看護事業所との連携の実態に関する調査研究事業 | 一般社団法人 全国訪問看護事業協会 | 高齢者施設等と訪問看護事業所との連携の実態及び看護の提供に関する調査研究事業 | https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h29-3.pdf |
51 | 介護老人保健施設におけるIoT等の活用の可能性に関する研究事業 | 公益社団法人 全国老人保健施設協会 | 介護老人保健施設におけるIoT等の活用の可能性に関する研究事業 | http://www.roken.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/H29_Iot_katsuyo_report.pdf |
52 | 介護老人保健施設における在宅復帰・在宅療養支援の取組みへの課題に関する研究事業 | 公益社団法人 全国老人保健施設協会 | 介護老人保健施設における在宅復帰・在宅療養支援の取組みへの課題に関する研究事業 | http://www.roken.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/H29_zaitakushien_kyoka_report.pdf |
53 | 長期療養を目的とした施設のあり方等に関する研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 長期療養を目的とした施設のあり方等に関する研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
54 | 介護療養型医療施設等から長期療養を目的とした介護保険施設等に移行する際の課題とその対応のあり方等に関する研究事業 | みずほ情報総研 株式会社 | 介護療養型医療施設等から長期療養を目的とした介護保険施設等に移行する際の課題とその対応のあり方等に関する研究事業 | https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/mhlw_kaigo2018.html |
56 | 高齢者向け住まいにおける運営形態の多様化に関する実態調査研究事業 | 株式会社 野村総合研究所 | 高齢者向け住まいにおける運営形態の多様化に関する実態調査研究 | https://www.nri.com/jp/opinion/r_report/syakaifukushi.html |
57 | 高齢者向け住まいの入居者の介護サービスの利用の実態に関する調査研究事業 | 株式会社 野村総合研究所 | 高齢者向け住まいの入居者の介護サービスの利用実態に関する調査研究 | https://www.nri.com/jp/opinion/r_report/syakaifukushi.html |
58 | 低所得高齢者等の住まい・生活支援の取組に関する普及啓発事業 | 一般財団法人 高齢者住宅財団 | 低所得高齢者等の住まい・生活支援の取組に関する普及啓発事業 | http://www.koujuuzai.or.jp/researcher_record/ |
59 | 医療・介護ニーズがある高齢者の退院後の地域居住のあり方に関する調査研究事業 | 一般財団法人 高齢者住宅財団 | 医療・介護ニーズがある高齢者の退院後の地域居住のあり方に関する調査研究事業 | http://www.koujuuzai.or.jp/researcher_record/ |
60 | 地域包括ケアシステムの構築及び地域医療構想の実現に向けて、養護老人ホーム・軽費老人ホームが求められている役割や効果的な支援のあり方に関する調査研究事業 | 一般財団法人 日本総合研究所 | 地域包括ケアシステムの構築及び地域医療構想の実現に向けて、養護老人ホーム・軽費老人ホームが求められている役割や効果的な支援のあり方に関する調査研究事業 | https://www.jri.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/2017yougo_keihi.pdf |
61 | サテライト型養護老人ホーム等の展開に向けた基準のあり方等に関する調査研究事業 | 一般財団法人 日本総合研究所 | サテライト型養護老人ホーム等の展開に向けた基準のあり方等に関する調査研究事業 | https://www.jri.or.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/2017satellite-yougo.pdf |
62 | 有料老人ホームにおけるサービスの質等に係る評価方策のあり方に関する調査研究事業 | 株式会社 アルテップ | 有料老人ホームにおけるサービスの質等に係る評価方策のあり方に関する調査研究事業 | http://www.artep.co.jp/worklog/関連レポート/ |
63 | 北海道の特性を踏まえ在宅医療介護を受けやすい「住」のイノベーションのあり方に関する調査研究事業 | 一般社団法人 北海道総合研究調査会 | 北海道の特性を踏まえ在宅医療介護を受けやすい「住」のイノベーションのあり方に関する調査研究 | http://www.hit-north.or.jp/houkokusyo/2017innova.pdf |
64 | 介護予防につながる社会参加活動等の事例の分析と一般介護予防事業へつなげるための実践的手法に関する調査研究事業 | 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター | 介護予防につながる社会参加活動等の事例の分析と一般介護予防事業へつなげるための実践的手法に関する調査研究事業 | http://www.tmghig.jp/research/info/archives/012474/ |
65 | 介護予防の取組による高齢者への影響及び経済的効果に関する調査研究事業 | 学校法人 産業医科大学 | 介護予防の取組による高齢者への影響及び経済的効果に関する調査研究事業 | https://sites.google.com/site/pmchuoeh/activities/rouken-jigyo |
66 | 介護予防・日常生活支援総合事業及び生活支援体制整備事業の実施状況に関する調査研究事業 | 株式会社 エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所 | 介護予防・日常生活支援総合事業及び生活支援体制整備事業の実施状況に関する調査研究事業 | http://www.keieiken.co.jp/services/lifevalue/docs/h29_66jigyohokokusho.pdf |
67 | 生活支援コーディネーター・協議体の効果的な活動のための研修プログラムの開発に関する調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | 生活支援コーディネーター・協議体の効果的な活動のための研修プログラムの開発に関する調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10400/ |
68 | 地域づくりにおける生活支援体制整備事業と地域づくりに関する各種事業との連携に関する調査研究事業 | 特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター | 地域づくりにおける生活支援体制整備事業と地域づくりに関する各種事業との連携に関する調査研究事業 | http://www.clc-japan.com/research/2017_01.html |
69 | 在宅医療・介護連携推進事業における全市町村の取組状況及び都道府県による支援のあり方に関する調査研究事業 | 株式会社 野村総合研究所 | 在宅医療・介護連携推進事業における全市町村の取組状況及び都道府県による支援のあり方に関する調査研究 | https://www.nri.com/jp/opinion/r_report/syakaifukushi.html |
70 | 入退院時におけるケアマネジャーと病院等職員との多職種協働のあり方に関する調査研究事業 | 公益社団法人 全日本病院協会 | 入退院時におけるケアマネジャーと病院等職員との多職種協働のあり方に関する調査研究事業 | http://www.ajha.or.jp/voice/reports.html |
71 | 訪問看護における地域連携のあり方に関する調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 訪問看護における地域連携のあり方に関する調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
72 | 摂食嚥下機能低下者への介護保険施設等における食事提供及び退院退所時等における連携の実態等、嚥下調整食の提供のあり方に関する調査研究事業 | 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター | 摂食嚥下機能低下者への介護保険施設等における食事提供及び退院退所時等における連携の実態等、嚥下調整食の提供のあり方に関する調査研究事業 | http://www.tmghig.jp/research/info/archives/012474/ |
73 | 介護分野における薬剤師の関わり方等に関する調査研究事業 | みずほ情報総研 株式会社 | 介護分野における薬剤師の関わり方等に関する調査研究事業 | https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/mhlw_kaigo2018.html |
75 | 地域の実情に応じた在宅医療・介護連携を推進するための都道府県及び地方厚生(支)局の支援に関する調査研究事業 | 株式会社 富士通総研 | 地域の実情に応じた在宅医療・介護連携を推進するための都道府県及び地方厚生(支)局の支援に関する調査研究事業 | http://www.fujitsu.com/jp/group/fri/report/elderly-health/2017iryoukaigorenkei.html |
76 | 中山間地域・離島等における地域包括ケアシステム構築のためのICTを活用した効果的な情報共有方策に関する調査研究事業 | 国立大学法人 徳島大学 | 中山間地域の地域包括ケアシステム構築における食支援連携促進に資するICT利活用に関する調査研究事業~那賀イ~と、つながる・みまもるProject~ | http://www.tokushima-u.ac.jp/dent/gerontology.html |
77 | 企業等における認知症サポーターの養成と地域との連携促進に関する調査研究事業 | 特定非営利活動法人 地域ケア政策ネットワーク | 企業等における認知症サポーターの養成と地域との連携促進に関する調査研究事業 | http://www.caravanmate.com/business-report/ |
78 | 認知症サポート医に関する研修のあり方に関する調査研究事業 | 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター | 認知症サポート医に関する研修のあり方に関する調査研究事業 | http://www.ncgg.go.jp/ncgg-kenkyu/roken.html# |
79 | 医療従事者の認知症に関する研修の教材開発に関する調査研究事業 | 地域活性化協同組合 フロンティア | 医療従事者の認知症に関する研修の教材開発に関する調査研究事業 | http://www.frontier-rc.or.jp/business.html |
80 | 認知症初期集中支援チームの効果的な活用に向けた調査研究事業 | 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター | 認知症初期集中支援チームの効果的な活用に向けた調査研究事業 | http://www.ncgg.go.jp/ncgg-kenkyu/roken.html# |
81 | 認知症対応型通所介護事業所の適正な整備及び専門的な認知症ケアに関する調査研究事業 | 社会福祉法人 浴風会 | 認知症対応型通所介護事業所の適正な整備及び専門的な認知症ケアに関する調査研究事業 | http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_334_center_1.php |
82 | 認知症グループホームにおけるグループホームケアの効果・評価に関する調査研究事業 | 公益社団法人 日本認知症グループホーム協会 | 認知症グループホームにおけるグループホームケアの効果・評価に関する調査研究事業 | http://ghkyo.or.jp/user-rights/research-project-report |
83 | 認知症対応型共同生活介護における栄養管理のあり方に関する調査研究事業 | 一般社団法人 日本健康・栄養システム学会 | 認知症対応型共同生活介護における栄養管理のあり方に関する調査研究事業 | http://www.j-ncm.com/pdf/H29mhlw_Repo20180406.pdf |
84 | 認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 | 社会福祉法人 東北福祉会 | 認知症介護従事者に対する研修の効果的な実施方法及び評価に関する調査研究事業 | (報告書)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_326.php |
(成果物1)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_325.php | ||||
(成果物2)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_324.php | ||||
(成果物3)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_323.php | ||||
(概略書)http://www.dcnet.gr.jp/pdf/cms/contents/data/40/161/LIST_PDF.pdf | ||||
85 | 認知症の症状が進んできた段階における終末期ケアのあり方に関する調査研究事業 | 公益社団法人 日本精神科病院協会 | 認知症の発症が進んできた段階における終末期ケアのあり方に関する調査研究事業 | http://www.nisseikyo.or.jp/about/katsudou/hojokin/2017_1.php |
86 | 企業等における若年性認知症の人の継続雇用に関する調査研究事業 | 社会福祉法人 仁至会 | 企業等における若年性認知症の人の継続雇用に関する調査研究事業 | http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_327_center_2.php |
87 | 認知症の家族等介護者支援に関する調査研究事業 | 社会福祉法人 東北福祉会 | 認知症の家族等介護者支援に関する調査研究事業 | (報告書)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_322.php |
(成果物1)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_321.php | ||||
(成果物2)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_320.php | ||||
(概略書)http://www.dcnet.gr.jp/pdf/cms/contents/data/40/160/LIST_PDF.pdf | ||||
88 | 認知症の人の行方不明や事故等の未然防止のための見守り体制構築に関する調査・研究事業 | 社会福祉法人 浴風会 | 認知症の人の行方不明や事故等の未然防止のための見守り体制構築に関する調査研究事業 | http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_343_center_1.php |
89 | 地域における成年後見制度の利用に関する相談機関やネットワーク構築等の体制整備に関する調査研究事業 | 公益社団法人 日本社会福祉士会 | 地域における成年後見制度の利用に関する相談機関やネットワーク構築等の体制整備に関する調査研究事業 | http://www.jacsw.or.jp/01_csw/07_josei/index.html |
90 | 日常生活や社会生活等において認知症の人の意思が適切に反映された生活が送れるようにするための意思決定支援のあり方に関する研究事業 | 学校法人 梅村学園 | 日常生活や社会生活等において認知症の人の意思が適切に反映された生活が送れるようにするための意思決定支援のあり方に関する研究事業 | https://www.chukyo-u.ac.jp/research_2/news/2018/04/012670.html |
91 | 認知症高齢者の介護者の負担軽減等に資する民間活力を活用した課題解決型スキームの確立に向けた評価指標に関する研究事業 | 一般社団法人 医療経済評価総合研究所 | 認知症高齢者の介護者の負担軽減を目指す課題解決型スキームの実践的な運用法の探索と、種々の施策の費用対効果をQOL・生産性損失を含めて多面的に評価する効果指標の開発 | http://hor-i.org/blog/hori-houkokusyo2017.pdf |
92 | 認知症診断直後等における認知症の人の視点を重視した支援体制構築推進のための調査研究事業 | 地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター | 認知症診断直後等における認知症の人の視点を重視した支援体制構築推進のための調査研究事業 | http://www.tmghig.jp/research/info/archives/012474/ |
93 | 身体拘束及び高齢者虐待の未然防止に向けた介護相談員の活用に関する調査研究事業 | 特定非営利活動法人 地域ケア政策ネットワーク | 身体拘束及び高齢者虐待の未然防止に向けた介護相談員の活用に関する調査研究事業 | (報告書)http://kaigosodan.com/web/wp-content/uploads/2018/04/efa442d3a2b1c823cda3f226c11fe6fb.pdf |
(別冊)http://kaigosodan.com/web/wp-content/uploads/2018/04/3bda323e1df8a60b2c6179fd28c02c03.pdf | ||||
94 | 高齢者虐待の要因分析及び高齢者虐待防止に資する地方公共団体の体制整備の促進に関する調査研究事業 | 社会福祉法人 東北福祉会 | 高齢者虐待の要因分析及び高齢者虐待防止に資する地方公共団体の体制整備の促進に関する調査研究事業 | (報告書)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_319.php |
(概略書)http://www.dcnet.gr.jp/pdf/cms/contents/data/40/158/LIST_PDF.pdf | ||||
95 | 高齢者虐待における重篤事案等にかかる個別事例についての調査研究事業 | 社会福祉法人 東北福祉会 | 高齢者虐待における重篤事案等にかかる個別事例についての調査研究事業 | (報告書)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_312.php |
(成果物)http://www.dcnet.gr.jp/support/research/center/detail_311.php | ||||
(概略書)http://www.dcnet.gr.jp/pdf/cms/contents/data/40/159/LIST_PDF.pdf | ||||
96 | 介護人材の確保に向けたメディア戦略の確立に向けた調査研究事業 | 株式会社 博報堂 | 介護人材の確保に向けたメディア戦略の確立に向けた調査研究事業 | http://www.hakuhodo.co.jp/archives/report/46484 |
97 | 介護人材の確保にかかる地域課題の分析及び効果的な人材確保策の検討に資する分析手法の開発等に関する調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | 介護人材の確保にかかる地域課題の分析及び効果的な人材確保策の検討に資する分析手法の開発等に関する調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10407/ |
98 | 特別養護老人ホームにおける職員配置やケアの方法が与える職員への心理的・身体的な影響に関する調査研究事業 | 一般社団法人 日本ユニットケア推進センター | 特別養護老人ホームにおける職員配置やケアの方法が与える職員への心理的・身体的な影響に関する調査研究事業 | http://www.unit-care.or.jp/report/ |
99 | 地域包括ケアシステムにおける訪問看護の新たな人材確保・活用に関する調査研究事業 | 公益社団法人 日本看護協会 | 地域包括ケアシステムにおける訪問看護の新たな人材確保・活用に関する調査研究事業 | http://www.nurse.or.jp/home/publication/index.html |
100 | ブロック内広域連携による福祉介護人材確保対策の地方厚生(支)局による伴走型支援のあり方に関する調査研究事業 | みずほ情報総研 株式会社 | ブロック内広域連携による福祉介護人材確保対策の地方厚生(支)局による伴走型支援のあり方に関する調査研究事業 | https://www.mizuho-ir.co.jp/case/research/mhlw_kaigo2018.html |
101 | 介護職員による喀痰吸引等の実施状況及び医療的ケアのニーズに関する調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 介護職員による喀痰吸引等の実施状況及び医療的ケアのニーズに関する調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
102 | 在宅高齢者を支える介護人材のあり方等についての調査研究事業 | 特定非営利活動法人 介護人材キャリア開発機構 | 在宅高齢者を支える介護人材のあり方等についての調査研究事業 | http://www.s-care.jp/nursingcareer/index.htm |
103 | 特別養護老人ホームにおける看護職員の役割等に関する調査研究事業 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 株式会社 | 特別養護老人ホームにおける看護職員の役割等に関する調査研究事業 | http://www.murc.jp/thinktank/rc/public_report/public_report_detail/koukai_180418 |
104 | 訪問看護業務に従事する新人看護師に対する教育体制の構築等に関する調査研究事業 | 一般社団法人 全国訪問看護事業協会 | 訪問看護事業所が新卒看護師を採用・育成するための教育体制に関する調査研究事業 | https://www.zenhokan.or.jp/wp-content/uploads/h29-2.pdf |
105 | 地域包括ケアの全国普及に関する事業 | 岩沼市 | 第18回介護保険推進全国サミットinいわぬま | https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kenko/kaigo/kaigosamitto.html |
106 | 地域包括ケアシステムの構築に向けた公的介護保険外サービスの質の向上を図るための支援のあり方に関する調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | 地域包括ケアシステムの構築に向けた公的介護保険外サービスの質の向上を図るための支援のあり方に関する調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10401/ |
107 | 地域包括ケアシステムの構築に向けた公的介護保険外サービスの普及促進に関する調査研究事業 | 株式会社 日本総合研究所 | 地域包括ケアシステムの構築に向けた公的介護保険外サービスの普及促進に関する調査研究事業 | https://www.jri.co.jp/column/opinion/detail/10405/ |
108 | 介護事業実態調査におけるオンライン調査化及び既存情報の活用のための検討に関する調査研究事業 | 株式会社 三菱総合研究所 | 介護事業実態調査におけるオンライン調査化及び既存情報の活用のための検討に関する調査研究事業 | https://www.mri.co.jp/project_related/roujinhoken/index.html |
109 | その他上記に関連すると認められる調査研究事業 | 認定特定非営利活動法人 災害福祉広域支援ネットワーク・サンダーバード | 地域包括ケアシステム構築に向けた平時も災害時も機能する支援拠点の構築手法の検討 | http://www.thunderbird-net.jp/data/29-rojinhokenkenkozoshinjigyo.pdf |
※当初テーマNo.8、No.14、No.21、No.36、Mo.45、No.50、No.55、No.74については採択事業なし
(照会先)
厚生労働省老健局総務課企画調整係(TEL 03-5253-1111(内線3908、3918))
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 福祉・介護> 介護・高齢者福祉> 老人保健健康増進等事業> 平成29年度老人保健健康増進等事業 当初募集採択事業