ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 雇用均等> 雇用における男女の均等な機会と待遇の確保のために> 職場におけるセクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です!!
職場におけるセクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です!!
職場におけるセクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です!!
職場におけるセクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です!!(パンフレット)(平成30年10月)
【全体版】
全体版 [1,622KB]
【分割版】
01 表紙・はじめに [1,311KB]
02 職場におけるセクシュアルハラスメント [330KB]
03 職場における妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント [374KB]
04 職場におけるセクシュアルハラスメントや妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントを防止するために事業主が雇用管理上講ずべき措置 [354KB]
05 職場におけるパワーハラスメント [355KB]
06 対応事例[540KB]
職場におけるハラスメント対策マニュアル及び社内研修資料(厚生労働省委託事業)
2017年10月24日掲載 | ![]() |
---|
2017年10月24日掲載 | ![]() |
---|
※本資料のスライド19以降は、付録になっており、各企業で修正等してご利用いただくことを想定しています。
社内研修を実施する際に、別途配布したり、各企業の就業規則や相談窓口を記入して社内研修資料とするなど、適宜ご活用ください。
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。
ホーム> 政策について> 分野別の政策一覧> 雇用・労働> 雇用均等> 雇用における男女の均等な機会と待遇の確保のために> 職場におけるセクシュアルハラスメント対策や妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です!!