日時 | : | 平成16年3月8日(月)10:00〜12:00 |
場所 | : | 東海大学校友会館 阿蘇の間 |
1. | 議事要旨の確認 |
2. | 米国産のウシ由来物を原材料として製造される医薬品等の取扱いについて |
3. | 輸血医療の安全性確保に関する総合対策について |
4. | 血液製剤に係る報告事項について |
5. | 血液製剤のウイルスに対する安全性確保を目的とした核酸増幅検査(NAT)の実施に関するガイドライン(案)について |
6. | 輸血用血液等の遡及調査に関するガイドライン(案)について |
7. | その他 |
資料A | 平成15年度第5回血液事業部会安全技術調査会議事要旨(案) | |
資料B−1 | 伝達性海綿状脳症対策調査会の議論について | |
資料B−2 | 製造方法に沿ったBSEリスク評価についての例 | |
資料B−3 | 米国産のウシ等由来物及びウシ等のせき柱骨等を原材料として製造される医薬品、医療用具等に関する品質及び安全性の確保について | |
資料B−4 | 米国産ウシ等由来原材料を使用する血液製剤の供給見込 | |
資料C−1 | 輸血医療の安全性確保に関する総合対策について | |
資料C−2 | 脂質エンベロープを持たないウイルスに対する血漿分画製剤の安全対策について (平成15年度第4回血液事業部会資料G−2抜粋) |
|
資料D | 血液製剤に関する報告事項について | |
資料E | 供血者からの遡及調査の進捗状況について | |
資料F | 血液製剤のウイルスに対する安全性確保を目的とした核酸増幅検査(NAT)の実施に関するガイドライン(案)について |
PDFファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。 アクロバットリーダーは無料で配布されています。 (次のアイコンをクリックしてください。) ![]() |