国立療養所
長島愛生園

National Sanatorium Nagashima-Aiseien

薬剤科

 薬剤科では、入所者様個々の病気に対する医薬品の調剤、衛生管理(感染予防:食中毒及びインフルエンザ等)の補助、医療従事者が健康で業務(入所者様の看護・介助)が出来るように薬を通して協力しています。薬剤科の業務は、薬剤師3名にて、薬の専門家として医薬品の適正使用等を考慮し、調剤業務、注射薬業務、製剤業務、医薬品管理、医薬品情報の提供及び各種委員会活動等、薬に関する幅広い業務を行っています。

 

1.調剤業務

 調剤業務は、電子カルテによる処方箋発行からはじまり、鑑査システムによって定期薬や他の診療科からの重複薬、相互作用、服用方法、ハイリスク薬等様々な観点から十分確認し業務を行っています。
 当園の入所者様も年々高齢化が進み不自由度も高くなり、入所者様個々の病状に合わせた工夫が今後更に必要になって来ています。そのため入所者様の一番身近にいる看護師、介護員が服薬支援しやすいように一包化調剤(1回に服用する薬をまとめる調剤)や錠剤粉砕(錠剤の服用が困難な入所者様の場合)等必要に応じた調剤も積極的に行っています。

pic3 pic4

 

2.注射薬業務

 注射薬業務では、個人別セット渡しによる取り間違え防止策を講じています。また、医薬品の安全使用(医薬品の適正使用量、投与方法、混合時の安定性や配合変化、他の医薬品との相互作用等の確認)のため何重ものチェック体制を図りながら日々業務を行っています。

pic5

 

3.製剤業務(園内製剤など)

 製剤業務としては、消毒薬の払出し、調剤薬の予製剤(散薬等)、医師の要望(依頼)による製品化されていない製剤の調製(園内製剤:試薬の混合調製等)、軟膏の混和、うがい薬の調製、更に自己点眼しやすいように無菌的に大きめな点眼容器への移し替え業務等も行っています。

pic6 pic7 pic8 pic9

4.医薬品管理業務

 医薬品管理業務としては、治療上不可欠である医薬品の特性(適正使用、保存条件など)を薬学的見地で管理し、更に経済面も考慮した上での適正在庫管理(購入・供給等)を行っています。また、薬剤委員会において不動医薬品や使用期限間近な医薬品の使用促進、新規採用(ジェネリック医薬品採用)及び削除品目の検討等も随時行っています。更に、夜間、休日等、緊急時の対応が可能なように、各部署へ常備薬を配置し、その管理・見直し等にも薬剤師が関与しています。

 

5.医薬品情報(医薬品有効性、安全性情報)

 医師、看護師等からの医薬品に関する質問への対応、また、緊急情報等はもちろんの事、定期的に『PMDAメディナビ「医薬品・医療機器等安全性情報」・「医薬品安全対策情報DSU」』等を利用し他職種へ情報提供を行っています。更に、園内医薬品集として利用出来るように、『医薬品情報Web検索システムMDview』を薬剤師が随時メンテナンスし、いつでも最新の医薬品に関する情報が閲覧できるようにしています。

pic10

 

6.その他

 薬剤師個々の薬学的知識のレベルアップ及び最新の医薬品情報を習得するため、園内で勉強会を開催、及び薬剤師会等主催の様々な勉強会に参加しています。また、服薬コンプライアンス向上のため、主治医からの依頼や希望される入所者様に対しては、個別に服薬指導も行っています。

 これからも有効で安全な薬物療法のお手伝いが出来るように更なる努力をしていきたいと薬剤科スタッフ一同考えています。