厚生労働省

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大

ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。意見を送信する


労働契約法が平成20年3月より施行されました!

    なぜ労働契約法が制定されたのですか
民事上の個別労働紛争相談件数の推移

※ 厚生労働省大臣官房地方課労働紛争処理業務室調べ

就業形態が多様化し、労働者の労働条件が個別に決定・変更されるようになり、個別労働紛争が増加しています。

これまで、紛争が生じた場合には、裁判例が蓄積されて形成されたルールを当てはめて、判断をすることが一般的でした。

しかし、こうした紛争を解決するための民事的なルールは十分には知られていなかったため、労働契約についての基本的なルールを労働契約法という形で明らかにすることになったのです。

労働契約法により、紛争が未然に防止され、労働者の保護を図ることが期待されています。

   労働契約法とはどのような内容ですか

就業形態の多様化、個別労働関係紛争の増加等に対応し、個別の労働者及び使用者の労働関係が良好なものとなるようにルールを整えるものです。

労働契約の締結
労働契約の変更
労働契約の継続・終了
有期労働契約

施行期日 平成20年3月1日

    個別の労働紛争について相談したい場合には・・・

個別の労働紛争を解決するために、労働問題への高い専門性を有する都道府県労働局において、以下のように、無料で個別労働紛争の解決援助サービスを提供していますので、ぜひご利用ください。

○ 総合労働相談コーナーにおける情報提供・相談

解雇や労働条件の引下げに関する紛争が多くなっていますが、労働問題に関するあらゆる分野を対象に、専門の相談員が、面談あるいは電話でお受けしています。<総合労働相談コーナー一覧

○ 都道府県労働局長による助言・指導

紛争当事者に対し、個別労働紛争の問題点を指摘し、解決の方向を示唆することで、紛争解決を促進しています。

○ 紛争調整委員会によるあっせん

紛争当事者の間に公平・中立な第三者として学識経験者が入り、具体的なあっせん案の提示など、紛争当事者間の調整を行い、話合いを促進することで紛争の解決を図っています

個別労働紛争解決システム

個別労働紛争解決システム
  民事上の個別労働紛争相談の内訳

※ 厚生労働省大臣官房地方課労働紛争処理業務室調べ

    労働契約法について、どのような取組みがありますか

厚生労働省では、平成20年度、中小企業労働契約支援事業を実施(全国社会保険労務士連合会・全国中小企業団体中央会へ委託)し、中小企業を対象としたセミナーの開催や、個別相談等を実施しています。

また、労働契約法についての分かりやすいパンフレットリーフレットを作成、配付しておりますので、ホームページからご覧頂くか、最寄りの労働基準監督署、都道府県労働局へ御連絡下さい。

中小企業労働契約支援事業
   さらに詳しく知りたい方は・・・

厚生労働省ホームページにて、最新情報を提供しております。

○ 労働契約法について

https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoukeiyaku01/index.html
(労働基準局労働条件政策課)

○ 個別労働紛争に関する相談について

https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/index.html
(大臣官房地方課)

○お問い合わせ先
労働基準局労働条件政策課


トップへ