ストレスとこころ
- ストレスってなに?
- ストレスを感じやすい状況
- ストレス状態のサイン
- ストレスは
早めの対処がかんじん
ストレスは早めの対処がかんじん

ストレスで調子をくずさないためには、自分がストレス状態にあることに気づくことが大切です。プレッシャーで苦しくなったら、1人で我慢しないで、友達や家族に話しましょう。
自分でできるストレス対処法「セルフメンテ」にトライしてみるのもおすすめです。だれかに話したり、セルフメンテをしたりすることで、こころもカラダも軽くなっていくなら、まず心配ありません。今抱えているストレスは、自分でコントロールできる範囲といえそうだからです。
もしも、眠れない日が続いたり、こころの不安定な状態が数週間も消えなくて、セルフメンテをする気にもなれない、すぐに疲れてしまう、というときは1人で頑張ろうとしないこと。大きすぎるストレスで、こころが折れてしまったのかもしれないからです。そんなときは、今のつらさを家族に話して、こころの専門家にメンテを手伝ってもらいましょう。
避けたいのは、ストレスを軽くしようとカフェインやタバコ、アルコールなど、その場しのぎの解消法に頼ること。これらは「やめたくてもやめられない」という依存を引き起こすので、かえってストレスが増えてしまいます。
【⇒こころのSOSサイン】