マッチングサポーターを探す琴坂 信哉コトサカ シンヤ

琴坂信哉様.jpg

所属

国立大学法人埼玉大学

役職

准教授

ニーズの専門性

その他

シーズの専門性

知能化技術、制御技術、センサー、機能・駆動(アクチュエータ)、システム

その他の内容

ロボット技術

経歴

○専門分野:ロボット工学
○経歴
・JST ERATOプロジェクト研究員(川人学習動態脳プロジェクト)
・日本ロボット学会理事(2006-7年)
現在:日本ロボット学会フェロー, 日本ロボット学会論文査読小委員会「人材育成分野委員長」,経済産業省/NEDO主催ワールドロボットサミットものづくり競技委員,ロボット革命イニシアティブ協議会WG2 WG3委員等
○研究テーマ
・自律分散ロボット,人間の運動学習,ヒューマノイドロボット
・ロボットの運動軌道生成,ロボット安全,ミドルウェア技術の産業応用
○紹介したい事柄
・国立障害者リハビリテーションセンター主催 ニーズ&アイデアフォーラム参加
・ロボット系研究者向け,日本作業療法学会参加ツアーを複数回企画

専門分野・過去の研究

ロボット工学,ロボットの運動軌道生成,ロボット安全,多脚歩行ロボット,産業用ロボット

助言が可能な開発フェーズ

企画:コンセプト企画、マッチング・ネットワーキング
開発:研究室レベルでの実証
販売:継続的改良

支援を得意とするテクノロジーの分野

移乗支援、移動支援、見守り・コミュニケーション、機能訓練支援

具体的な支援内容(得意とする支援)

様々な工学技術の利用可能性の紹介(シーズの紹介),ロボット関連研究者,企業への紹介

エントリー企業へのメッセージ

ロボット工学の研究者です.産業用ロボットをはじめとして,様々なところでロボット技術の社会実装にトライしてきました.

関連サポーター・リビングラボ一覧