マッチングサポーターを探す山田 太一ヤマダ タイチ
所属
医療法人健康会介護老人保健施設アイリス
役職
リハビリ科長
資格等
作業療法士
環境の専門性
施設,在宅
経歴
・経歴・専門分野
2004年 愛媛十全医療学院 卒業
2004年 社会医療法人石川記念会 HITO 病院(旧:石川病院) 入職
現在リハビリ科長
2020年 社会福祉法人愛美会 特別養護老人ホーム樋谷荘 統括機能訓練指導員
(グループ内施設への出向)
2021年 介護老人保健施設アイリス リハビリ科長
(グループ内施設への出向)
病院、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など急性期~生活期までのリハビリに携わっている
・活動実績
平成28年度 ニーズ・シーズ連携協調協議会設置事業
平成29年度 介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業
排泄介護の各プロセスにおける効率的な支援を実現するための介護技術開発に関する検討
平成30年度~令和2年 ニーズ・シーズ連携協調協議会 プロジェクトコーディネーター
令和3年~ 「介護ボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業」マッチングサポーター
2004年 愛媛十全医療学院 卒業
2004年 社会医療法人石川記念会 HITO 病院(旧:石川病院) 入職
現在リハビリ科長
2020年 社会福祉法人愛美会 特別養護老人ホーム樋谷荘 統括機能訓練指導員
(グループ内施設への出向)
2021年 介護老人保健施設アイリス リハビリ科長
(グループ内施設への出向)
病院、特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など急性期~生活期までのリハビリに携わっている
・活動実績
平成28年度 ニーズ・シーズ連携協調協議会設置事業
平成29年度 介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業
排泄介護の各プロセスにおける効率的な支援を実現するための介護技術開発に関する検討
平成30年度~令和2年 ニーズ・シーズ連携協調協議会 プロジェクトコーディネーター
令和3年~ 「介護ボットの開発・実証・普及のプラットフォーム事業」マッチングサポーター
助言が可能な開発フェーズ
企画:業界研究、ニーズ調査、コンセプト企画
販売:導入支援、継続的改良
販売:導入支援、継続的改良
支援を得意とするテクノロジーの分野
移乗支援、移動支援、排泄支援、見守り・コミュニケーション
エントリー企業へのメッセージ
病院を含めて施設関係なら何でも相談可能、現場の意見をお伝え出来ます。