マッチングサポーターを探す宮永 敬市ミヤナガ ケイイチ
所属
北九州市 地域リハビリテーション推進課
役職
課長
資格等
作業療法士
ニーズの専門性
施設、在宅、その他
経歴
・経歴・専門分野
S62年
労働福祉事業団 吉備高原医療リハビリテーションセンター勤務
H8年
北九州市役所入職
障害・介護分野の窓口相談や事業企画、運営等に従事し、現在に至る。 H24年~H25
厚生労働省老健局振興課 勤務
福祉用具・住宅改修指導官、介護支援専門官として福祉用具・住宅改修、ケアマネジャー関連を担当 H26年~
北九州市役所 勤務
・過去の研究、活動実績
障害者ケアマネジメント従事者養成研修を受け、指導者として市のケアマネジメント研修に携わる。
また、市の地域ケア会議について、全体的な技術支援に関与している。
H20~H21年
テクノエイド協会(国の委託事業)が実施する福祉用具臨床評価事業に、市として従事
・紹介したい事柄
その他、日本作業療法士協会の生活環境支援推進室の副委員長として、福祉用具等にかかる協会の取組みに従事。
S62年
労働福祉事業団 吉備高原医療リハビリテーションセンター勤務
H8年
北九州市役所入職
障害・介護分野の窓口相談や事業企画、運営等に従事し、現在に至る。 H24年~H25
厚生労働省老健局振興課 勤務
福祉用具・住宅改修指導官、介護支援専門官として福祉用具・住宅改修、ケアマネジャー関連を担当 H26年~
北九州市役所 勤務
・過去の研究、活動実績
障害者ケアマネジメント従事者養成研修を受け、指導者として市のケアマネジメント研修に携わる。
また、市の地域ケア会議について、全体的な技術支援に関与している。
H20~H21年
テクノエイド協会(国の委託事業)が実施する福祉用具臨床評価事業に、市として従事
・紹介したい事柄
その他、日本作業療法士協会の生活環境支援推進室の副委員長として、福祉用具等にかかる協会の取組みに従事。
専門分野・過去の研究
障害・高齢者のケアマネジメント
福祉用具・住宅改修
生活環境調整 等
福祉用具・住宅改修
生活環境調整 等
助言が可能な開発フェーズ
企画:業界研究、ニーズ調査、コンセプト企画、ビジネスプラン検討、マッチング・ネットワーキング
開発:研究室レベルでの実証、実運用環境での実証
販売:導入支援、継続的改良
開発:研究室レベルでの実証、実運用環境での実証
販売:導入支援、継続的改良
支援を得意とするテクノロジーの分野
移乗支援、移動支援、排泄支援、入浴支援、見守り・コミュニケーション、機能訓練支援、認知症生活支援・認知症ケア支援
具体的な支援内容(得意とする支援)
障害者支援から高齢者支援まで可。特に日常生活動作、介護予防関連はより得意分野
エントリー企業へのメッセージ
介護ロボットを含め在宅、施設ともほぼ相談可能です。特にニーズの整理はよく行っています。

よくある質問
お知らせ
関連リンク