介護現場のニーズリスト身体機能・身体寸法に合わない車椅子の使用
場面
離床、移乗、排泄、食事、生活動作、コミュニケーション
場面の詳細
車椅子を使用して生活している場面
課題の持ち主
被介護者、介護者(介護職、専門職)
課題の持ち主の詳細
高齢者介護現場にかかわるすべての方々
課題の具体的内容
介護老人施設利用者の多くが日常で車椅子を使用しており,日常の多くの時間を車椅子上で過ごしている.しかし,利用者の多くは身体機能・身体寸法に合わない車椅子を使用しているため,身体機能の低下はもとより生活全般に様々な課題が生じている.
対策・工夫・道具・使っている機器やその課題
個々の利用者の身体機能・身体寸法を把握し,多職種他機関連携のもと高齢者に適した車椅子の導入・支援を行っている(車椅子適合支援の実施).
担当者
マッチングサポーター
関川 伸哉(東北福祉大学総合福祉学部 教授)
キーワード
高齢者,車椅子