ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 労働基準監督官 > 採用までの流れ・試験種目等

採用までの流れ・試験種目等

採用までの流れ

採用までの流れ

試験種目等

  試験種目 解答題数
解答時間
配点比率 内容
第1次試験 基礎能力試験
(多肢選択式)
40題
2時間20分
2/7 公務員として必要な基礎的な能力(知能及び知識)についての筆記試験
  • 知能分野27題
    • 文章理解[11]、判断推理[8]、数的推理[5]、資料解釈[3]
  • 知識分野13題
    • 自然・人文・社会[13](時事を含む。)
専門試験
(多肢選択式)
40題
2時間20分
3/7 各試験の区分に応じて必要な専門的知識などについての筆記試験
【労働基準監督A】
  • 48題出題  40題解答
    必須問題
    • 労働法[7]、労働事情(就業構造、労働需給、労働時間・賃金、労使関係)[5]の計12題
    選択問題
    • 次の36題から28題選択
      • 憲法・行政法・民法・刑法[16]、経済学・労働経済・社会保障・社会学[20]

【労働基準監督B】
  • 46題出題  40題解答
    必須問題
    • 労働事情(就業構造、労働需給、労働時間・賃金、労使関係、労働安全衛生)[8]の計8題
    選択問題
    • 次の38題から32題選択
      • 工学に関する基礎(工学系に共通な基礎としての数学、物理、化学)[38]
専門試験
(記述式)
2題
2時間
2/7(注) 各試験の区分に応じて必要な専門的知識などについての筆記試験
【労働基準監督A】
  • 2題出題  2題解答
    • 労働法1題、労働事情(就業構造、労働需給、労働時間・賃金、労使関係)1題

【労働基準監督B】
  • 4〜6題出題 2題解答
    必須問題
    • 工業事情1題
    選択問題
    • 工学に関する専門基礎(機械系、電気系、土木系、建築系、衛生・環境系、応用化学系、応用数学系、応用物理系等の工学系の専門工学に関する専門基礎分野)から3〜5題出題し、うち1題選択
第2次試験 人物試験   人柄、対人的能力などについての個別面接(参考として性格検査を実施)
身体検査   主として胸部疾患(胸部エックス線撮影を含む。)、血圧、尿、その他一般内科系検査

(注)第1次試験の合格は基礎能力試験及び専門試験(多肢選択式)の結果によって決定。専門試験(記述式)は第1次試験合格者を対象として評定した上で、最終合格者の決定に反映。

※ 試験問題例(人事院ホームページ) 

ホーム > 厚生労働省について > 採用情報 > 労働基準監督官 > 採用までの流れ・試験種目等

ページの先頭へ戻る