ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医療 > 医療安全対策 > 全般コード化情報の分析について > 場面別(処方・ドレーン・機器)

場面別(処方・ドレーン・機器)

前ページ  次ページ

表7:発生場面X内容(処方・与薬)

発生場面×内容









































その他
の投与
速度の
エラー




















処方・
与薬の
その他

エラー

与薬準備 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
皮下・筋肉注射 4 21 22 23 7 0 0 1 0 4 22 16 10 88 24 242
静脈注射 8 37 19 21 2 2 38 5 5 22 37 8 17 65 27 313
動脈注射 0 2 1 0 0 0 1 0 0 0 1 1 0 0 1 7
末梢静脈点滴 4 51 44 20 6 1 157 23 2 33 41 5 15 99 56 557
中心静脈注射 0 38 14 9 2 1 89 29 2 7 15 2 6 44 38 296
内服 20 108 82 114 48 1 0 0 1 68 52 9 26 384 91 1004
外用 0 2 2 7 1 0 0 0 0 3 3 0 2 17 3 40
坐剤用 0 6 2 5 1 1 0 0 0 0 5 2 3 8 5 38
吸入 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 1 6 3 14
点鼻・点眼・点耳 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 3 0 8 6 4 24
その他の処方・与薬に関する場面 2 6 3 3 0 0 0 1 1 1 2 0 0 4 44 67
合計 38 273 189 203 67 6 285 59 11 139 184 43 88 721 296 2602


図15:発見者(処方・与薬)

図15:発見者(処方・与薬)


図16:当事者の職種経験年数(処方・与薬)

図16:当事者の職種経験年数(処方・与薬)


図17:当事者の部署配属年数(処方・与薬)

図17:当事者の部署配属年数(処方・与薬)


図18:発生要因(処方・与薬)

図18:発生要因(処方・与薬)


表8:発生要因・詳細(処方・与薬)

要因 要因詳細 件数
確認 認が不十分であった 2167
その他 24
心理的条件 慌てていた 163
イライラしていた 14
緊張していた 12
他のことに気を取られていた 92
思い込んでいた 231
無意識だった 47
その他 29
勤務状況 多忙であった 273
勤務の管理に不備 10
作業が中断した 30
当直だった 6
当直明けだった 6
夜勤だった 170
夜勤明けだった 17
その他 9
連携 医師と看護婦の連携不適切 87
医師と技術職の連携不適切 1
医師と事務職の連携不適切 2
医師間の連携不適切 10
看護職間の連携不適切 263
技術職間の連携不適切 2
多職種間の連携不適切 11
その他 10
観察 観察が不十分であった 247
その他 3


図19:影響度(処方・与薬)

図19:影響度(処方・与薬)


図20:発生曜日(ドレーン・チューブ類の使用・管理)

図20:発生曜日(ドレーン・チューブ類の使用・管理)


図21:発生時間帯(ドレーン・チューブ類の使用・管理)

図21:発生時間帯(ドレーン・チューブ類の使用・管理)


図22:患者・性別(ドレーン・チューブ類の使用・管理)

図22:患者・性別(ドレーン・チューブ類の使用・管理)


図23:患者の心身状態(ドレーン・チューブ類の使用・管理)

図23:患者の心身状態(ドレーン・チューブ類の使用・管理)


図24:発生要因(ドレーン・チューブ類の使用・管理)

図24:発生要因(ドレーン・チューブ類の使用・管理)


表9:発生要因・詳細(ドレーン・チューブ類の使用・管理)

要因 要因詳細 件数
観察 観察が不十分であった 578
その他 17
確認 確認が不十分であった 481
その他 6
判断 判断に誤りがあった 256
その他 7
勤務状況 多忙であった 101
勤務の管理に不備 0
作業が中断した 3
当直だった 2
当直明けだった 2
夜勤だった 104
夜勤明けだった 3
その他 7
患者・家族への説明 説明が不十分であった 49
説明に誤りがあった 1
患者・家族の理解が不十分であった 104
その他 7


表10:発生場面X内容(ドレーン・チューブ類の使用・管理)

発生場面×発生場面内容































ルート
クラ
ンプ
エラー



ドレー
ンチュ
ーブ類

その他

エラー

中心静脈ライン 2 92 33 36 1 30 22 10 8 5 4 13 256
末梢静脈ライン 17 105 13 44 1 12 11 1 5 3 1 23 236
動脈ライン 0 17 6 4 0 0 0 0 1 0 0 3 31
気管チューブ 1 60 20 1 0 1 3 0 0 0 0 9 95
気管カニューレ 0 17 15 1 0 0 2 1 0 0 0 5 41
栄養チューブ(NG・ED) 2 189 23 7 1 6 4 0 0 2 0 10 244
尿道カテーテル 0 30 5 2 0 2 3 0 0 3 0 10 55
胸腔ドレーン 0 3 5 7 1 0 1 1 0 4 0 8 30
腹腔ドレーン 0 3 6 2 0 0 1 1 0 1 0 2 16
脳室・脳槽ドレーン 0 1 1 1 0 4 2 0 0 3 0 3 15
皮下持続吸引ドレーン 0 2 1 2 0 0 0 0 0 4 0 1 10
硬膜外カテーテル 0 7 6 6 0 1 3 0 0 0 0 2 25
血液浄化用カテーテル・回路 0 6 2 0 0 0 0 1 0 2 1 11 23
三方活栓 0 0 0 11 1 4 3 0 18 0 0 1 38
その他のドレーン・チューブ類の使用・管理に関する場面 0 43 14 10 1 6 6 1 0 3 0 14 98
合計 22 575 150 134 6 66 61 16 32 30 6 115 1213


表11:発生場面X内容(医療機器の使用・管理)

発生場面×内容
















機器の
誤操
作:
その他






使



























その他
の使用
・管理
エラー

人工呼吸器 5 6 11 5 5 2 3 0 8 11 20 76
酸素療法機器 2 6 4 1 5 0 0 0 0 5 4 27
麻酔器 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 1 4
人工心肺 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
除細動器 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
IABP 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ペースメーカー 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2
輸液・輸注ポンプ 0 12 22 6 4 3 0 0 1 2 11 61
血液浄化用機器 1 3 1 2 2 1 2 1 0 1 6 20
インキュベーター 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
内視鏡 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
低圧持続吸引機 0 3 1 0 1 0 0 0 1 0 1 7
心電図・血圧モニター 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 3
パルスオキシメーター 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
その他の医療機器等の使用・管理に関する場面 2 1 2 4 2 0 4 0 5 6 20 46
合計 10 32 43 18 19 6 10 1 16 30 66 251


図25:発生要因(医療機器の使用・管理)

図25:発生要因(医療機器の使用・管理)


表12:発生要因・詳細(医療機器の使用・管理)

要因 要因詳細 件数
確認 認が不十分であった 180
その他 6
医療機器・器具・医療材料 欠陥品・不良品だった 4
故障していた 6
複数の規格が存在した 2
扱いにくかった 3
配置が悪かった 5
数が不足していた 1
管理が不十分だった 26
機器誤作動 5
その他 12
心理的条件 慌てていた 12
イライラしていた 1
緊張していた 2
他のことに気を取られていた 5
思い込んでいた 17
無意識だった 3
その他 3
観察 確認が不十分であった 180
その他 6
勤務状況 多忙であった 14
勤務の管理に不備 0
作業が中断した 1
当直だった 1
当直明けだった 0
夜勤だった 9
夜勤明けだった 1
その他 0


図26:影響度(医療機器の使用・管理)

図26:影響度(医療機器の使用・管理)


前ページ  次ページ

ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 医療 > 医療安全対策 > 全般コード化情報の分析について > 場面別(処方・ドレーン・機器)

ページの先頭へ戻る