資料 1 |
1.調査の地域 | 都道府県庁所在都市及び都道府県ごとに原則として人口5万人未満の市より選定した1又は複数の市(地方小都市)の区域 | ||||||||||||||||
2.調査産業 | 都道府県庁所在都市については製造業、卸売・小売業、飲食店、サービス業、地方小都市については製造業 | ||||||||||||||||
3.調査事業所 | 平成10年6月1日現在の常用労働者数が30人未満の企業に属する民営事業所で、1年以上継続して事業を営んでいる事業所から一定の方法により抽出した事業所
|
||||||||||||||||
4.調査労働者 | 調査事業所に雇用される労働者
|
||||||||||||||||
5.調査対象期日及び項目 | |||||||||||||||||
|
第1表 | 賃金引上げ実施状況別事業所割合 |
第2表 | 事業所の平均賃金引上げ率 |
第3表 | 事業所の賃金引上げ率の分布の特性値 |
第4表 | 一般労働者及びパートタイム労働者の賃金上昇率 |
参考1 | 賃金引上げの実施時期別事業所数割合 |
参考2 | 事由別賃金引上げ未実施事業所割合 |
参考3 | 事業所の平均賃金引上げ率 |
参考4 | 事業所の賃金引上げ率の分布の特性値 |
参考5 | 一般労働者及びパートタイム労働者の賃金上昇率 |
付表 | 労働者構成比率及び年間所定労働日数 |
資料 2 |
産業 | 集計
企業数 |
平均
年齢 |
現行べース | 要求額 | 妥結額 | 賃上げ率 | (参考)平成9年 | ||
社数 | 妥結額 | 賃上げ率 | |||||||
社 | 歳 | 円 | 円 | 円 | % | 社 | 円 | % | |
1建設 | 7 | 37.6 | 452,636 | 13,852 | 11,993 | 2.65 | 7 | 12,319 | 2.76 |
2食料品たばこ | 19 | 37.7 | 315,151 | 13,182 | 8,594 | 2.73 | 18 | 9,009 | 2.93 |
3繊維 | 20 | 35.3 | 279,013 | 13,853 | 7,336 | 2.63 | 21 | 7,350 | 2.78 |
4紙・パルプ | 8 | 39.9 | 305,521 | 14,000 | 8,155 | 2.67 | 8 | 8,674 | 2.87 |
5新聞・印刷 | 7 | 34.9 | 323,401 | 21,936 | 11,262 | 3.48 | 7 | 11,680 | 3.86 |
6化学 | 43 | 37.6 | 322,751 | 12,722 | 8,780 | 2.72 | 43 | 9,189 | 2.89 |
7石油製品 | 7 | 28.6 | 288,853 | 15,317 | 6,056 | 2.10 | 7 | 6,566 | 2.40 |
8ゴム製品 | 4 | 41.5 | 310,915 | 12,460 | 6,036 | 1.94 | 4 | 6,695 | 2.19 |
9セメント | 3 | 37.3 | 306,552 | 14,830 | 7,966 | 2.60 | 4 | 8,506 | 3.00 |
10鉄鋼 | 12 | 35.3 | 292,456 | 8,881 | 5,240 | 1.79 | 12 | 4,814 | 1.65 |
11非鉄金属 | 10 | 35.6 | 274,151 | 12,839 | 7,678 | 2.80 | 10 | 7,873 | 2.91 |
12機械金属 | 23 | 37.4 | 302,523 | 13,513 | 8,173 | 2.70 | 23 | 8,890 | 2.98 |
13電気機器 | 28 | 35.1 | 292,620 | 13,059 | 8,115 | 2.77 | 28 | 9,225 | 3.20 |
14造船 | 6 | 40.1 | 316,270 | 13,000 | 8,600 | 2.72 | 6 | 8,835 | 2.84 |
15車両 | 2 | 40.5 | 289,283 | 13,000 | 7,702 | 2.66 | 2 | 8,563 | 3.02 |
16自動車 | 9 | 38.2 | 315,842 | 13,000 | 8,470 | 2.68 | 9 | 9,017 | 2.93 |
17卸・小売 | 27 | 34.2 | 346,942 | 14,569 | 9,406 | 2.71 | 27 | 10,303 | 3.12 |
18陸運 | 25 | 41.2 | 324,982 | 16,603 | 9,145 | 2.81 | 25 | 9,842 | 3.01 |
19放送・通信 | 4 | 41.6 | 350,129 | 17,508 | 9,190 | 2.62 | 4 | 9,974 | 2.87 |
20電力 | 9 | 30.0 | 280,297 | 12,300 | 6,884 | 2.46 | 9 | 7,488 | 2.71 |
21ガス | 4 | 30.0 | 278,594 | 11,000 | 6,909 | 2.48 | 4 | 7,510 | 2.72 |
22サービス | 11 | 34.7 | 318,114 | 11,704 | 7,800 | 2.45 | 11 | 7,713 | 2.50 |
平均 | 288 | 36.9 | 312,914 | 13,770 | 8,323 | 2.66 | 289 | 8,927 | 2.90 |
(注)1. | 集計対象は、原則として東証又は大証の1部上場企業のうち、資本金20億円以上、かつ従業員 1,000人以上の企業であって、労働組合がある企業である。 |
2. | 要求額については、具体的な要求額が把握できた271社について算出した。 |
3. | 妥結額は、原則として定昇込みの平均賃上げ額を用いたが、一部に年齢ポイント(35歳、30歳等)での賃上げ額(定昇込み)を含んでいる。なお、年齢ポイントの額を用いた企業81社の賃上げ額は8,057円、賃上げ率は2.65%であった。 |