中央家内労働審議会

所掌事務
 労働大臣の諮問に応じ、最低工賃の決定等について調査審議を行い意見を提出すること、その他家内労働者に関する重要事項を調査審議し、これらに関し必要と認める事項を労働大臣に建議すること。


庶務担当部局課
女性局女性労働課


委員氏名 (平成11年6月1日 現在)
 (公益代表)
  大沢 真知子日本女子大学人間社会学部教授
奥山 明良成城大学法学部教授
神代 和俊放送大学教授
清水 英佑東京慈恵会医科大学医学部教授
樋口 美雄慶應義塾大学商学部教授
水野 紀子東北大学法学部教授
(家内者代表)
  奥島 加奈恵日本労働組合総連合会時短センター次長
島田 尚信ゼンセン同盟常任中央執行委員
龍井 葉二日本労働組合総連合会労働政策局次長
豊田 太一 全日本家内労働者組合総連合書記長
原  隆二セラミックス産業労働組合連合会副委員長
古川 裕子ゼンキン連合政策・教育部門局副部長
(委託者代表)
  泉  富士子(社) 日本衣料縫製品協会副会長
小柳 勝二郎日本経営者団体連盟政策調査局労政部長
勝田 実(株) 錦屋代表取締役
上西 哲一(社) 全国内職あっせん団体連合会理事
木下 律ヤマニシ電子(株) 代表取締役
橋本 一美全国中小企業団体中央会調査部長



第64回 中央家内労働審議会 (H10.7.31 開催議事録)
第65回 中央家内労働審議会 (H11.2.26 開催議事録)

 

ホームページへ |  審議会目次へ