HOME | 目次へ戻る | 前ページ | 次ページ |
III 調理の業務委託
調理の業務委託とは、保育所における給食の調理業務を第三者に委託することをいう。 これまで、保育所の調理の業務は、保育所の職員が行うこととされてきたが、平成10年度から一定の条件(施設職員による調理と同様な給食の質の確保が図られる等)を満たす場合には、第三者へ調理業務の委託ができることとされた。 |
1 調理の業務委託を認めている市町村数は805
調理の業務委託を認めている市町村数は805で、保育所のある市町村の26.1%となっている。このうち、公営-私営の保育所とも認めている市町村は561(18.2%)、私営は認めているが公営は認めていない市町村は244(7.9%)となっている。委託することを認めていない市町村は2,280(73.9%)となっている。
また、実際に委託している保育所のある市町村は178であり、保育所のある市町村の5.8%となっている。(図5)
なお、調理の業務委託をしている保育所数は611であり、全国の保育所総数の2.7%となっている。(参考表P16)
![]() |
2 今後は17%が導入予定・検討中。認めていない理由としては「給食の質の低下が心配」が67%
調理の業務委託を認めていない2,280市町村について、今後の予定をみると、「今年度・次年度以降認める予定」の市町村が20(0.9%)、「現在検討中」の市町村が358(15.7%)、「認める予定なし」の市町村が1,902(83.4%)となっている。(図6)
また、「現在検討中」及び「認める予定なし」としている2,260市町村について、現在認めていない理由をみると、「給食の質の低下が心配」が67.4%、「保育所側の理解が得られない」が14.0%となっている。(表2)
![]() |
表2 現在認めていない理由別市町村数・割合(複数回答)
平成11年10月1日現在
総 数 | 現在認めていない理由 | |||
給食の質の低下 が心配 |
保育所側の理解 が得られない |
その他 | ||
市町村数 | 2,260 | 1,523 | 317 | 766 |
割合(%) | ( 100.0 ) | ( 67.4 ) | ( 14.0 ) | ( 33.9 ) |
(注)「その他」は、「専任職員がいるため必要ない」、
「委託先としての適当な業者がない」等である。
HOME | 目次へ戻る | 前ページ | 次ページ |