HOME 目次へ戻る 前ページ 次ページ

6 満足度の状況

 入院患者は外来患者より「満足」している割合がやや多い。

 (注)「満足」:「非常に満足」および「やや満足」を合わせたもの
    「不満」:「非常に不満」および「やや不満」を合わせたもの

(1)外来患者の満足度

 「病院に対する全体的な満足度」は、「満足」は48.1%、「普通」 32.0%、「不満」5.5%。

 項目別に「満足」している患者の割合をみると、「医師への質問や相談のしやすさ」が51.9%で最も多く、次いで「看護婦等への質問や相談のしやすさ」49.5%、「診療室・待合室・トイレなどの清潔さ」47.4%となっている。
 「不満」では「待ち時間」が30.8%で最も多く、次いで「交通の便や駐車場の広さ」23.8%、「診療日、診療時間帯」14.2%となっている。(図14)

図14 外来患者の満足度<図拡大表示> 平成8年10月


(2)入院患者の満足度

 「病院に対する全体的な満足度」は「満足」53.7%、「普通」25.2%、「不満」5.7%。

 項目別に「満足」している患者の割合をみると、「看護婦等への質問や相談のしやすさ」が59.0% で最も多く、次いで「医師への質問や相談のしやすさ」52.8%、「受けている診療・治療内容」51.6% となっている。
 「不満」では「食事の内容」が18.0%で最も多く、次いで「食堂や談話室の快適さ」 11.9%、「ろ うかや病室の広さ」11.4%となっている。(図15)

図15 入院患者の満足度<図拡大表示> 平成8年10月


(3)全体的満足度

ア 病院の規模別

 小病院では、外来・入院ともに「満足」の割合が多い。

 「病院に対する全体的な満足度」を規模別にみると、外来では「満足」している患者の割合は小病院53.9%、大病院48.3%、中病院45.8%となっている。
 入院では、大病院56.3%、小病院54.6%、中病院52.4%となっている。
 「不満」は、外来・入院ともに小病院の割合が少なくなっている。(図16)
図16 病院の規模別にみた全体的満足度<図拡大表示> 平成8年10月


イ 医療機関開設者別

 外来では個人病院で「満足」の割合が多い。

 「病院に対する全体的な満足度」を開設者別にみると、外来では「満足」している患者の割合は、個人病院53.7%、医療法人48.1%、公的病院44.8%となっている。
 入院では、公的病院55.0%、医療法人51.1%、個人病院50.9%となっている。(図17)
図17 開設者別にみた全体的な満足度<図拡大表示> 平成8年10月


ウ 年齢階級別

 「病院に対する全体的な満足度」の「満足」は、高年齢層で割合が多い。

 「病院に対する全体的な満足度」を年齢階級別にみると、外来では「満足」している患者の割合は「75歳以上」51.8%、「65〜74歳」50.9%と高年齢層で多く、「不満」は「0〜14歳」9.5%、「15〜39歳」8.5%、と低年齢層で多くなっている。
 入院では「満足」している患者の割合は「65〜74歳」55.5%、「75歳以上」54.5%、「不満」については「0〜14歳」、「15〜39歳」はいずれも10.6%と外来患者と同様の傾向となっている。(図18)
図18 年齢階級別にみた全体的満足度<図拡大表示> 平成8年10月


(4)外来患者の待ち時間の負担感

 診察前の待ち時間が「30分未満」の患者の4割は「負担が小さい」。

 (注)「満足(負担が小さい)」:(負担が非常に小さい)および(負担がやや小さい)を合わせたもの
     「不満(負担が大きい)」:(負担が非常に大きい)および(負担がやや大きい)を合わせたもの

 診察前の待ち時間が「30分未満」で「満足(負担が小さい)」している患者の割合は40.6%、「不満(負担が大きい)」の割合は18.3%となっており、「3時間以上」では「満足(負担が小さい)」7.8%、「不満(負担が大きい)」59.3%と、待ち時間が長くなるほど負担感は大きくなっている。(図19)

図19 外来患者の待ち時間別にみた負担感<図拡大表示> 平成8年10月



HOME 目次へ戻る 前ページ 次ページ