統計情報 報道発表資料 HOME

目 次    

平成10年度社会保険事業の概況 参考資料

給付の規模 免除率、検認率 繰上受給率 老齢年金

参考資料3

未納・未加入について

1.未加入について

 社会保険庁では、国民一人一人の年金権確保の観点から、
 ・20歳に到達した者のうち加入届が未届である者に対する年金手帳の送付
 ・国民健康保険に加入しながら国民年金に未加入となっている者に対する勧奨
 ・平成9年1月の基礎年金番号の導入とその活用
等を平成7年度から先行して本格的に実施した。この結果、平成10年公的年金加入状況等調査によると平成7年調査と比較して第1号未加入者数は59万人減少して99万人となった。

2.未納について

 平成8年国民年金被保険者実態調査によると、未納者と納付者の間で所得分布には大きな差はなく、制度に対する理解や関心の不足が未納の大きな要因となっていると考えられる。
 また、平成7年より先行して実施した適用対策により、第1号被保険者は増加し、第1号未加入者は減少したが、自ら届出をすることなく手帳送付により被保険者となった者は、年金制度への理解や関心が薄い者、保険料納付意識も希薄である者が多いため、制度の内容を十分説明し理解を得なければ保険料納付に結びつきにくい実態にある。
 このような現状を反映し、さらに昨今の経済情勢もその要因となって、検認率は低下したものと判断している。

平成10年公的年金加入状況等調査

未加入者数の推移(棒グラフ)

第1号被保険者数(年度平均、任意含む)の推移

第1号被保険者数(年度平均、任意含む)の推移(棒グラフ)及び対前年度伸び率(折線グラフ)

納付者と未納者の所得分布(平成8年国民年金被保険者実態調査より)

納付者と未納者の所得分布(折線グラフ)

検認率の推移

検認率の推移(折線グラフ)

3.未納対策

 現在、次のような国民年金の保険料未納対策を講じており、国民一人一人の年金権の確保のため、今後一層の保険料未納対策に力を入れていくこととしている。
 (1) 国民年金についての正しい知識と理解
   ○ 普及啓発活動
   ○ 年金教育(中学、高校生対象)

 (2) 納付しやすい環境づくり
   ○ 口座振替の推進
   ○ 郵便局利用の推進
   ○ 集合徴収の実施

 (3) 納付の督励・勧奨
   ○ 専任徴収員による徴収
   ○ 夜間・休日における電話による納付督励
   ○ 夜間・休日における戸別訪問による徴収
   ○ 納付期限までに納付しないすべての被保険者に対する文書による納付督励

 (4) 制度的な対応
   今回の年金制度改正においては、
    ・保険料の半額免除制度の導入
    ・学生納付特例制度の創設
  などの制度的な対策を講じることとしているところ。


参考資料4

国民年金 都道府県別免除率及び検認率

(年度末現在)

都道府県名 免  除  率 検  認  率
平成10年度 平成9年度 平成10年度 平成9年度
全   国19.9  18.6  76.6  79.6  
北 海 道29.0  26.5  77.3  78.0  
青   森29.9  27.2  81.9  82.7  
岩   手22.7  20.1  87.9  87.6  
宮   城22.2  21.2  79.8  82.7  
秋   田25.2  23.5  90.4  90.9  
山   形20.2  19.0  90.4  91.8  
福   島23.3  21.5  82.8  84.1  
茨   城19.6  17.7  76.2  77.8  
栃   木20.3  17.3  76.1  76.4  
群   馬14.9  14.4  78.5  81.0  
埼   玉14.9  14.0  74.0  77.4  
千   葉15.5  14.2  71.8  73.7  
東   京13.4  12.0  69.0  74.1  
神 奈 川11.0   9.7  70.8  74.5  
新   潟20.5  18.8  90.6  91.6  
富   山16.2  15.8  85.6  89.2  
石   川13.7  13.5  82.2  84.8  
福   井15.7  15.0  86.7  88.1  
山   梨21.3  19.7  82.1  83.7  
長   野17.4  16.0  88.3  89.3  
岐   阜18.4  16.6  87.0  87.5  
静   岡21.1  18.9  86.8  87.4  
愛   知17.8  16.8  78.3  80.7  
三   重17.0  16.8  83.0  85.0  
滋   賀22.6  21.4  87.4  90.1  
京   都25.7  23.4  76.0  78.3  
大   阪17.7  16.6  66.3  71.1  
兵   庫22.1  22.0  74.6  82.9  
奈   良21.0  20.9  75.7  80.0  
和 歌 山20.8  19.3  78.9  81.4  
鳥   取22.5  20.4  87.4  86.9  
島   根21.6  20.2  89.9  90.8  
岡   山22.2  22.7  80.1  83.3  
広   島21.2  20.3  76.1  78.2  
山   口27.5  25.6  87.7  87.9  
徳   島20.7  19.6  77.8  80.3  
香   川24.5  22.8  85.6  85.6  
愛   媛25.2  23.8  85.5  86.4  
高   知25.4  23.4  81.5  82.5  
福   岡26.5  26.1  74.2  77.1  
佐   賀22.9  21.9  84.6  87.5  
長   崎27.5  26.3  79.4  81.6  
熊   本25.2  23.2  83.0  85.1  
大   分28.7  28.0  83.1  84.9  
宮   崎32.0  30.8  85.2  88.6  
鹿 児 島32.9  30.2  83.5  82.8  
沖   縄41.5  42.1  56.2  61.9  

参考資料5

国民年金 都道府県別免除率

(平成10年度)

国民年金 都道府県別免除率の地図グラフ


参考資料6

国民年金 都道府県別検認率

(平成10年度)

国民年金 都道府県別検認率の地図グラフ


給付の規模 免除率、検認率 繰上受給率 老齢年金
目 次 参 考    

統計情報 報道発表資料 HOME