I.医薬品・医療機器・血液等対策
今般の薬事法等の改正により、厚生省の審査体制を充実させるとともに、医薬品機構を活用し、欧米諸国並みの水準の体制整備を行い、治験から承認審査、市販後対策に至るまでの総合的な安全性確保対策の充実強化を図る。 疾病構造の変化や健康意識の向上など医薬品等を取り巻く環境は大きく変化してきており、先端技術を応用した新薬開発への国民の期待がますます高まていることから、創薬に結びつく基礎研究、基盤技術の研究を充実強化し、にすぐれた医薬品、医療用具の開発を図る。 医療における薬剤師の責務が高まっていることから、実務研修事業を充実し、薬剤師の資質向上を図る。また、医薬分業を一層推進するため、医薬分計画策定指針に基づき、各都道府県において、医薬分業計画を策定する。 血液事業については、血液製剤使用適正化事業を推進するとともに、血液製剤の安全性確保のため、HIVウイルスの抗体検出不能期間の短縮のための査法の開発や人工血液等の研究開発を行う。 エイズ訴訟に関しては、未提訴者等の早期和解を推進する。また、HIV感染者の健康管理費用の拡充を図るとともに、エイズ患者の遺族等相談事業を施する。 |
1.医薬品等の有効性及び安全性の確保 | 百万円 1,196 |
→ | 百万円 1,269 |
(1) 治験データベース整備事業 | 9 | → | 25 |
(2) GCP普及啓発事業 | 0 | → | 10 |
(3) 新薬承認審査業務電子化事業費 | 12 | → | 30 |
(4) 医薬品等承認事務強化費 | 39 | → | 76 |
(5) 再評価概要作成費 | 0 | → | 4 |
(6) GPMSP対策費 | 2 | → | 11 |
(7) 医薬品安全性情報統合化システム整備費 | 0 | → | 87 |
(8) 医薬品副作用情報収集費 | 0 | → | 36 |
(9) GMP等査察整合性確保事業費 | 0 | → | 31 |
(10) GMP高度化対応基盤整備事業費 | 0 | → | 15 |
2.医薬品等の研究開発及び供給確保 | 百万円 4,878 |
→ | 百万円 6,936 |
(1) 基礎研究推進出資等事業費 | 1,016 | 2,957 |
(2) エイズ医薬品等の研究開発の推進 | 1,149 | → | 1,149 |
(3) 希少疾病用医薬品等開発研究費 | 671 | → | 671 |
(4) 高度先端医療研究経費(医療機器開発分野)(厚生科学課計上) | 0 | → | 575 |
(5) 出融資事業(産業投資特別会計) |
22億円 | → | 22億円 | |
医薬品、医療機器等の研究開発に対する出融資制度 |
3.医薬分業の推進 | 百万円 93 |
→ | 百万円 129 |
(1) 薬剤師実務研修事業 | 0 | → | 61 |
(2) 医薬分業計画策定事業 | 0 | → | 20 |
4.血液対策 | 百万円 1,814 |
→ | 百万円 1,960 |
(1) 血液製剤の適正使用の推進 | 46 | → | 42 |
(2) 高度先端医療研究経費(人工血液開発研究分野) | 0 | → | 475 |
(3) HIV検査技術・機器開発に伴う技術評価事業 | 58 | → | 54 |
5.エイズ訴訟の和解の推進 | 百万円 480 |
→ | 百万円 5,926 |
(1) 和解の早期履行 | 0 | → | 5,041 |
(2) 血液製剤によるHIV感染者の調査研究事業等 | 480 | → | 845 |
(3) エイズ患者の遺族等相談事業 | 0 | → | 40 |
II.麻薬・覚せい剤等対策
国連麻薬乱用撲滅10年の支援事業として「ダメ。ゼッタイ。普及事業」を引き続き実施するなど、薬物乱用の未然防止活動の充実を図るとともに麻薬・覚せい剤事犯取締り体制の強化を図る。 |
1.啓発活動の徹底 | 百万円 293 |
→ | 百万円 293 |
青少年薬物乱用防止特別対策費 | 0 | → | 13 |
2.取締体制の充実等 | 百万円 2,614 |
→ | 百万円 2,661 |
麻薬取締官事務所経費 | 1,939 | → | 1,974 |
(鑑定、捜査機器の整備充実等) |
(単位:千円)
科 目 | 平成8年度 予 算 額 |
平成9年度 予 算 案 |
対前年度比 較増△減額 |
所管課名 | 備 考 |
(組織)厚生本省 (項)厚生本省 (目)医薬分業推進事業委託費 (積算内訳) 医薬分業計画策定指針検討事業費 (目)薬事経済調査委託費 (積算内訳) 医薬品等価格調査費 (経時変動等調査費) (一般用医薬品価格動向等調査費) 医薬品等供給動向調査費 医薬品産業等実態調査費 (医薬品産業実態調査費) (医療機器産業振興調査費) (目)検定検査事務等委託費 (目細)医薬品検定事務等委託費 (積算内訳) 医薬品等製造業許可承認事務費 (薬事法施行関係経費) (毒物劇物営業者登録等システム 開発費) (医薬品等審査システム開発費) (電子承認(許可)申請システム 開発費) 輸液製剤対策費 医療用具等特別監視費 医療用具等特別監視費 (医療用具特別監視費) (無承認無許可医薬品監視指導基 準等作成費) 医薬品等GMP対策費 (GMP証明制度対策費) (GMP等査察整合性確保事業費) (GMP指導対策費) (GMP高度化対応基盤整備事業) 医薬品国家検定費 (国家検定検査費) (一斉取締費) (目)血液製剤使用適正化普及委託費 (目)麻薬取締員費等交付金 (目細)麻薬取締員費交付金 (目細)あへん取締事務費交付金 (項)保健衛生諸費 (目)血液確保事業等補助金 (積算内訳) 献血推進基盤整備事業費 (献血制度推進モデル事業費) (目)保健事業費等補助金 (目細)疾病予防事業費等補助金 (医薬分業定着促進検討事業費) (項)精神保健費 (目)精神保健対策費等補助金 (目細)麻薬等対策推進費補助金 (積算内訳) 麻薬対策費 覚せい剤対策費 (目)精神障害者措置入院費等負担金 (目細)麻薬中毒者入院措置費負担金 |
1,088,527 805,300 6,712 74,888 17,595 15,881 1,714 55,735 1,558 327 1,231 201,119 96,776 4,681 10,968 67,843 13,284 1,980 88,782 5,880 4,302 1,578 82,902 4,147 0 78,755 0 13,581 7,885 5,696 44,457 478,124 477,988 136 138,282 100,000 38,282 144,945 144,478 10,785 133,693 467 |
913,043 657,002 0 69,884 17,600 15,885 1,715 50,864 1,420 295 1,125 63,450 4,711 4,711 0 0 0 1,980 43,178 5,880 4,302 1,578 37,298 4,228 17,923 0 15,147 13,581 7,885 5,696 40,218 483,450 483,314 136 124,454 90,000 34,454 131,587 131,120 10,785 120,335 467 |
△ 175,484 △ 148,298 △ 6,712 △ 5,004 5 4 1 △ 4,871 △ 138 △ 32 △ 106 △ 137,669 △ 92,065 30 △ 10,968 △ 67,843 △ 13,284 0 △ 45,604 0 0 0 △ 45,604 81 17,923 △ 78,755 15,147 0 0 0 4,239 5,326 5,326 0 △ 13,828 △ 10,000 △ 3,828 △ 13,358 △ 13,358 0 △ 13,358 0 |
企画課 経済課 〃 〃 〃 医療機器 開発課 審査課 安全課 審査課 医療機器 開発課 監視指導課 〃 〃 〃 〃 〃 〃 企画課 麻薬課 〃 企画課 〃 麻薬課 〃 麻薬課 |
全都道府県に委託 〃 〃 〃 〃 全都道府県に委託 全都道府県に委託 7都道府県に委託 該当都道府県に委託 全都道府県に委託 3府県に委託 全都道府県に委託 〃 全都道府県に委託 全都道府県に交付 該当都道府県に交付 5都道府県、10市に補助 該当都道府県(政令市、特別区 を含む)に補助 10都府県に補助 1.覚せい剤乱用防止推進員費 全都道府県に補助 2.保健所における相談窓口 全都道府県に補助 3.覚せい剤乱用防止推進員地区 協議会運営費補助 23都道府県に補助 該当都道府県に負担 |
年度 | 処方せん発行枚数 | * 分業率 |
薬局数 | 保険薬局数 | |
対前年度比 | |||||
61 62 63 元 2 3 4 5 6 7 |
万枚 11,254 11,944 12,699 13,700 14,601 16,049 17,897 20,149 23,516 26,534 |
% 106.0 106.1 106.3 107.9 106.6 109.9 111.5 112.6 116.7 112.8 |
% 9.7 10.1 10.6 11.3 12.0 12.8 14.1 15.8 18.1 20.3 |
35,783 35,915 36,142 36,670 36,981 36,979 37,532 38,077 38,773 39,433 |
30,389 30,523 30,622 30,884 31,331 31,402 31,761 32,594 34,828 35,915 |
平成8年1月−12月
都道府県 | 成分献血 | 400ml献血 | 200ml献血 | 合計 | ||||||||
構成比 | 前年比 | 構成比 | 前年比 | 構成比 | 前年比 | 構成比 | 前年比 | |||||
人 | % | % | 人 | % | % | 人 | % | % | 人 | % | % | |
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 | 56,151 9,499 17,650 18,975 10,248 | 14.7 13.4 24.8 19.1 17.0 | 92.4 90.0 97.6 85.7 76.9 | 189,050 27,523 27,994 39,743 25,855 | 49.6 38.9 39.4 40.0 42.9 | 101.0 97.8 98.7 88.0 122.1 | 135,986 33,703 25,465 40,755 24,183 | 35.7 47.7 35.8 41.0 40.1 | 101.9 87.8 87.2 97.0 73.4 | 381,187 70,725 71,109 99,473 60,286 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 99.9 91.8 94.0 91.0 89.4 |
山形 福島 茨城 栃木 群馬 | 7,738 20,540 17,743 21,977 17,180 | 15.5 20.1 15.5 24.6 19.1 | 80.8 93.4 116.2 93.4 87.3 | 23,415 40,870 42,782 35,519 37,025 | 46.9 40.1 37.3 39.7 41.1 | 105.2 100.1 102.1 90.2 99.7 | 18,769 40.582 54.093 31.957 35.813 | 37.6 39.8 47.2 35.7 39.8 | 80.3 87.0 96.6 91.3 104.0 | 49.922 101,992 114,618 89,453 90,018 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 90.4 93.2 101.3 91.4 98.7 |
埼玉 千葉 東京 神奈川 新潟 | 50,915 40,021 130,135 68,266 24,796 | 19.9 19.5 21.9 22.1 24.0 | 84.1 94.7 98.7 87.1 91.0 | 102,292 88,187 284,932 145,261 47,495 | 39.9 43.0 48.0 46.9 45.9 | 104.9 104.9 95.9 99.2 100.2 | 103,089 77,076 178,057 95,934 31,179 | 40.2 37.5 30.0 31.0 30.1 | 84.6 93.6 101.6 86.3 91.9 | 256,296 205,284 593,124 309,461 103,470 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 91.6 98.4 98.2 92.1 95.3 |
富山 石川 福井 山梨 長野 | 14,075 14,402 8,428 7,464 18,285 | 22.5 20.1 20.4 16.8 18.1 | 107.6 97.4 106.6 98.2 82.9 | 25,200 27,510 19,403 17,711 44,141 | 40.2 38.3 47.0 39.8 43.8 | 102.7 107.7 100.4 97.3 112.4 | 23,386 29,906 13,441 19,323 38,432 | 37.3 41.6 32.6 43.4 38.1 | 82.0 90.6 77.9 99.3 74.0 | 62,661 71,818 41,272 44,498 100,858 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 94.7 97.9 92.8 98.3 89.1 |
岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 | 23,214 37,230 74,414 18,418 11,154 | 28.8 22.3 22.7 20.8 19.7 | 88.1 102.6 95.0 86.4 100.2 | 27,428 58,870 124,677 33,970 23,796 | 34.0 35.2 38.1 38.5 42.0 | 98.5 95.1 101.5 112.3 110.1 | 30,067 71,095 128,339 35,949 21,748 | 37.3 42.5 39.2 40.7 38.4 | 88.7 89.7 91.6 93.0 74.8 | 80,709 167,195 327,430 88,337 56,698 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 91.6 94.2 95.9 97.9 91.7 |
京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 | 28,194 79,457 38,644 12,073 10,011 | 23.7 17.4 15.6 18.8 18.9 | 91.8 86.8 108.9 78.9 83.1 | 63,701 198,341 101,148 28,898 27,548 | 53.5 43.4 40.9 44.9 52.1 | 99.2 101.2 118.8 101.2 121.1 | 27,073 179,483 107,801 23,414 15,288 | 22.8 39.3 43.5 36.4 28.9 | 84.7 90.3 101.2 77.7 62.9 | 118,968 457,281 247,593 64,385 52,847 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 93.7 94.0 109.0 87.0 89.4 |
鳥取 島根 岡山 広島 山口 | 7,451 12,306 20,445 30,305 15,749 | 21.1 26.7 21.0 21.6 17.7 | 98.3 97.5 96.2 85.6 107.8 | 13,754 17,724 42,507 60,165 45,480 | 38.9 38.4 43.7 43.0 51.0 | 115.3 114.5 92.7 93.2 93.5 | 14,130 16,115 34,330 49,567 27,998 | 40.0 34.9 35.3 35.4 31.4 | 95.7 77.1 102.8 86.4 86.4 | 35,335 46,145 97,282 140,037 89,227 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 103.1 94.2 96.8 89.0 93.3 |
徳島 香川 愛媛 高知 福岡 | 10,660 13,163 19,767 7,647 52,810 | 22.3 20.4 24.4 18.1 20.7 | 86.7 95.0 89.1 95.9 105.6 | 17,866 23,480 30,568 15,531 154,051 | 37.3 36.3 37.7 36.8 60.4 | 92.9 97.6 98.3 102.1 100.1 | 19,316 27,989 30,661 19,001 48,301 | 40.4 43.3 37.9 45.0 18.9 | 95.5 90.6 88.3 81.5 125.4 | 47,842 64,632 80,996 42,179 255,162 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 92.4 94.0 92.1 90.7 105.2 |
佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 | 7,486 23,723 32,000 14,448 14,003 | 18.5 23.9 25.2 21.2 21.8 | 88.0 98.5 96.0 91.7 95.4 | 21,308 50,261 50,836 31,330 28,769 | 52.7 50.6 40.0 46.0 44.8 | 101.0 100.2 101.0 99.0 98.8 | 11,514 25,266 44,205 22,299 21,439 | 28.7 25.5 34.8 32.8 33.4 | 91.3 98.1 102.1 111.0 89.1 | 40,408 99,250 127,041 68,077 64,231 | 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 | 95.5 99.3 100.1 100.9 94.6 |
鹿児島 沖縄 | 18,010 15,375 | 17.5 25.7 | 84.5 98.7 | 50,240 27,558 | 48.9 46.1 | 99.3 100.6 | 34,540 16,858 | 33.6 28.2 | 92.4 95.6 | 102,790 59,791 | 100.0 100.0 | 94.0 98.7 |
合計 | 1,222,645 | 20.2 | 93.3 | 2,661,733 | 44.1 | 100.7 | 2,155,015 | 35.7 | 91.8 | 6,039,393 | 100.0 | 95.9 |
6.エイズ訴訟の和解等
I.エイズ訴訟の和解について
![]() |
![]() |
| -------- |
|
| -------- |
|
| -------- |
|
| -------- |
|
| -------- |
|
我が国医薬品産業全体では、研究開発力、国際競争力等国際的にはまだ不十分 (1)研究開発の推進、(2)国際的な事業活動の展開、(3)流通近代化が当面の重要課 |
1.医薬品市場規模(1993年) 2.製薬メーカーの国際比較(1995年、100万ドル)
|
|
|
8.エイズ治療薬の拡大治験について
(1)拡大治験の対象医薬品
成 分 名 (略号等) |
会 社 名 | 作 用 | 外国における状況 | 備 考 |
スタブジン (d4T) |
ブリストルマイヤーズスクイブ | 逆転写酵素阻害剤 | 米国で承認済み | H7年度指定 |
ラミブジン (3TC) |
日本ウエルカム | 逆転写酵素阻害剤 | 米国で承認済み 1995.11.17 |
H8年度指定 |
リトナビル | ダイナボット | プロテアーゼ阻害剤 | 米国で承認済み 1996.3.1 |
H8年度指定 |
硫酸インジナビル | 萬有製薬 | プロテアーゼ阻害剤 | 米国で承認済み 1996.3.14 |
H8年度指定 |
メシル酸サキナビル | 日本ロシュ | プロテアーゼ阻害剤 | 米国で承認済み 1995.12.6 |
H8年度指定 |
ネビラピン | 日本ベーリンガーインゲルハイム | 逆転写酵素阻害剤 | 米国で承認済み 1996.6. |
H8年度指定 治験準備中 |
成 分 名 (略号等) |
会 社 名 | 効能・効果 | 外国における状況 | 備 考 |
クラリスロマイシン | 大正製薬・ダイナボット | 後天性免疫不全症候群における播種性マイコバクテリウム感染症 | 米国で承認済み | H6年度指定 |
ソマトロピン | セローノ・ジャパン | 後天性免疫不全症候群の除脂肪体重の維持・増加 | 米国で承認済み 1996.8.23 |
H7年度指定 |
ホスカルネットナトリウム | アストラジャパン | 後天性免疫不全症候群におけるサイトメガロウイルス網膜炎 | 米国で承認済み | H7年度指定 |
ガンシクロビル (経口剤) |
田辺製薬 | サイトメガロウイルス網膜炎 | 米国で承認済み | H8年度指定 |
(2)エイズ拠点病院
平成8年12月16日
北海道 (19医療機関) |
|
|||
青森県 ( 4医療機関) |
|
|||
岩手県 ( 4医療機関) |
|
|||
宮城県 ( 7医療機関) |
|
|||
秋田県 ( 2医療機関) |
|
|||
山形県 ( 8医療機関) |
|
|||
福島県 (11医療機関) |
|
|||
茨城県 ( 7医療機関) |
|
|||
栃木県 (10医療機関) |
|
|||
群馬県 ( 4医療機関) |
|
|||
埼玉県 ( 6医療機関) |
|
|||
千葉県 ( 5医療機関) |
|
|||
東京都 (29医療機関) |
|
|||
神奈川県( 8医療機関) |
|
|||
新潟県 ( 4医療機関) |
|
|||
富山県 ( 2医療機関) |
|
|||
石川県 ( 8医療機関) |
|
|||
福井県 ( 4医療機関) |
|
|||
山梨県 ( 9医療機関) |
|
|||
長野県 ( 4医療機関) |
|
|||
岐阜県 ( 7医療機関) |
|
|||
静岡県 (20医療機関) |
|
|||
三重県 ( 4医療機関) |
|
|||
愛知県 (14医療機関) |
|
|||
滋賀県 ( 2医療機関) |
|
|||
京都府 (10医療機関) |
|
|||
大阪府 (14医療機関) |
|
|||
兵庫県 (11医療機関) |
|
|||
奈良県 ( 1医療機関) |
|
|||
和歌山県( 2医療機関) |
|
|||
鳥取県 ( 2医療機関) |
|
|||
島根県 ( 5医療機関) |
|
|||
岡山県 ( 6医療機関) |
|
|||
広島県 ( 5医療機関) |
|
|||
山口県 ( 5医療機関) |
|
|||
徳島県 ( 2医療機関) |
|
|||
香川県 ( 5医療機関) |
|
|||
愛媛県 (20医療機関) |
|
|||
高知県 ( 6医療機関) |
|
|||
福岡県 ( 6医療機関) |
|
|||
佐賀県 ( 2医療機関) |
|
|||
長崎県 ( 3医療機関) |
|
|||
熊本県 ( 3医療機関) |
|
|||
大分県 ( 6医療機関) |
|
|||
宮崎県 ( 3医療機関) |
|
|||
鹿児島県( 2医療機関) |
|
|||
沖縄県 ( 3医療機関) |
|
|||
47都道府県 |
|
I 医薬品の安全性に関する基本的考え方
II 具体的提言
座長 | 森 亘 井村 裕夫 上坂 冬子 坂上 正道 坂本 龍彦 猿田 亭男 下山 正徳 菅谷 忍 全田 浩 高久 史麿 高橋 則行 内藤 周幸 中野 重行 長尾 拓 林 裕造 唄 孝一 光石 忠敬 森岡 茂夫 柳田 邦男 | (科学技術会議議員 元東京大学総長) (京都大学学長) (評論家) (日本医師会副会長)(平成8年3月まで) (環境衛生金融公庫理事長) (慶応義塾大学教授) (国立名古屋病院長) (日本医師会常任理事)(平成8年4月以降) (信州大学医学部教授) (自治医科大学学長) (日本薬剤師会副会長) (東京逓信病院参与) (大分医科大学教授) (東京大学薬学部教授) (北里大学薬学部客員教授) (東京都立大学名誉教授) (弁護士) (日本製薬団体連合会会長) (評論家) |
年 次 | 新有効成分数 | 計 | |
製 造 | 輸 入 | ||
1992年 1993年 1994年 1995年 1996年 |
19 21 23 14 8 |
12 19 22 12 16 |
31 40 45 25* 24 |
歴 年 |
区 分 | 製造(輸入)承認関係 | 製造(輸入)許可関係 | 合 計 | |||||
新規承認 | 一変承認 | 計 | 追加・変更 | 業許可 | 更新許可 | 計 | |||
平 成 6 年 |
医 薬 品 医薬部外品 化 粧 品 医療用具 合 計 |
3,545 4,175 980 2,645 11,345 |
1,716 370 5 2,170 4,261 |
5,261 4,545 985 4,815 15,606 |
6,008 5,741 12,455 8,327 32,531 |
159 76 208 425 868 |
1,376 625 473 1,065 3,539 |
7,543 6,442 12,982 9,817 36,784 |
12,804 10,987 13,967 14,632 52,390 |
平 成 7 年 |
医 薬 品 医薬部外品 化 粧 品 医療用具 合 計 |
1,883 2,150 1,378 2,622 8,033 |
2,040 441 246 1,925 4,652 |
3,923 2,591 1,624 4,547 12,685 |
* 2,715 * 2,343 * 905 8,988 14,951 |
* 69 * 43 * 104 369 585 |
* 353 * 131 * 171 962 1,617 |
* 3 137 * 2,517 * 1,180 10,319 17,153 |
7,060 5,108 2,804 14,866 29,838 |
平 成 8 年 |
医 薬 品 医薬部外品 化 粧 品 医療用具 合 計 |
2,440 1,932 828 2,027 |
1,473 212 432 1,904 |
3,913 2,144 1,260 3,931 |
* 1,200 * 21 0 4,142 (56) |
* 10 0 0 2,993 (2,616) |
* 56 0 0 1,077 |
* 1,266 * 21 0 8,212 (2,672) |
5,179 2,165 1,260 16,285 |
12.医療機器産業の現状
○生産額、輸出入額等の推移
年 | 生 産 額 | 前年比 | 輸 出 額 | 輸 入 額 | 国内出荷額 |
2年 | 1兆 2,742億円 | 4.5% | 2,898億円 | 2,887億円 | 1兆 2,639億円 |
3年 | 1兆 2,976億円 | 1.8% | 3,176億円 | 3,315億円 | 1兆 2,964億円 |
4年 | 1兆 3,659億円 | 5.3% | 3,316億円 | 3,943億円 | 1兆 4,154億円 |
5年 | 1兆 3,348億円 | -2.3% | 3,032億円 | 4,567億円 | 1兆 4,710億円 |
6年 | 1兆 3,177億円 | -1.3% | 2,857億円 | 5,012億円 | 1兆 5,498億円 |
7年 | 1兆 3,366億円 | 1.4% | 2,689億円 | 5,887億円 | 1兆 6,330億円 |
○主要分類別生産金額(平成7年)[単位:億円、%]
分 類 | 生産金額 | 構成比 | 代 表 例 | |
1 | 画像診断用装置 | 2,633 | 19.7 | 診断用X線装置、MRI |
2 | 処置用機械器具 | 1,453 | 10.9 | 注射器、チューブ、カテーテル |
3 | 生体機能補助・代行器 | 1,438 | 10.8 | 人工腎臓、ペースメーカー |
4 | 家庭用治療器 | 1,181 | 8.8 | 家庭用低周波治療器、磁気治療器 |
5 | 医用放射線関連装置及び製品 | 1,037 | 7.8 | X線フィルム、防護用具 |
6 | 眼科用品及び関連製品 | 1,036 | 7.7 | 眼鏡、コンタクトレンズ、眼内レンズ |
7 | 歯科材料 | 792 | 5.9 | 歯科用金属、歯科用印象材料 |
8 | 医用検体検査機器 | 704 | 5.3 | 臨床化学検査用機器、血液検査機器 |
9 | 診断用機械器具 | 665 | 5.0 | ファイバースコープ、眼撮影装置、聴診器 |
10 | その他 | 2,428 | 18.2 | 歯科用治療台、電子式血圧計、コンドーム、手術台衝撃波結石破砕装置、呼吸機能検査機器、メス等 |
計 | 13,366 | 100.0 |
○主要分類別輸出入額(平成7年)[単位:百万円、%]
・輸 出
|
・輸 入
|
「ダメ。ゼッタイ。」 国連支援募金 1993年度募金額 | 「ダメ。ゼッタイ。」 国連支援募金 1994年度募金額 | 「ダメ。ゼッタイ。 」国連支援募金 1995年度募金額 | 「ダメ。ゼッタイ。」 国連支援募金 1996年度募金額 | ヤング 大使 派遣年 |
||
1 | 北海道 | 1,870,925 | 1,471,733 | 2,107,563 | 1,343,946 | 96/3 |
2 | 青森 | 932,088 | 1,211,623 | 1,180,540 | 1,368,780 | |
3 | 岩手 | 660,649 | 921,582 | 1,807,450 | 830,708 | |
4 | 宮城 | 2,507,485 | 4,344,159 | 4,048,585 | 4,005,398 | 95/3 |
5 | 秋田 | 1,848,796 | 1,103,813 | 1,340,454 | 1,374,245 | 97/3 |
6 | 山形 | 613,354 | 781,125 | 951,715 | 781,766 | |
7 | 福島 | 3,053,659 | 3,896,437 | 4,887,781 | 5,537,684 | 94・96/3 |
8 | 茨城 | 5,120,016 | 3,341,491 | 3,460,261 | 3,948,368 | 94/3 |
9 | 栃木 | 2,000,312 | 1,991,461 | 2,752,273 | 2,979,682 | 97/3 |
10 | 群馬 | 725,111 | 1,338,493 | 872,842 | 1,298,819 | |
11 | 埼玉 | 2,519,464 | 3,558,830 | 2,672,957 | 2,987,745 | 95/3 |
12 | 千葉 | 1,679,245 | 1,711,031 | 2,509,216 | 2,201,672 | |
13 | 東京 | 4,053,342 | 4,253,919 | 3,495,294 | 4,674,183 | |
14 | 神奈川 | 1,149,557 | 1,088,589 | 1,536,695 | 3,221,390 | |
15 | 新潟 | 1,017,652 | 1,324,023 | 1,030,486 | 1,408,607 | |
16 | 長野 | 1,568,938 | 2,943,076 | 3,690,143 | 3,357,494 | 96/3 |
17 | 山梨 | 1,730,036 | 2,711,599 | 2,352,186 | 2,299,059 | 97/3 |
18 | 静岡 | 1,088,305 | 1,894,925 | 2,812,070 | 3,041,397 | 95/3 |
19 | 愛知 | 2,243,253 | 811,155 | 4,232,586 | 3,211,868 | 94/3 |
20 | 岐阜 | 1,481,103 | 1,387,813 | 1,555,716 | 1,222,336 | 97/3 |
21 | 三重 | 436,934 | 593,976 | 1,170,738 | 932,290 | |
22 | 富山 | 1,340,268 | 1,438,762 | 1,668,641 | 1,991,494 | 96/3 |
23 | 石川 | 685,658 | 1,567,679 | 1,386,287 | 1,215,680 | |
24 | 福井 | 815,057 | 1,189,034 | 1,434,333 | 1,357,000 | |
25 | 滋賀 | 977,968 | 926,286 | 973,820 | 708,582 | 96/3 |
26 | 京都 | 616,769 | 1,403,894 | 1,107,642 | 852,513 | 95/3 |
27 | 大阪 | 1,297,474 | 3,784,502 | 4,281,739 | 6,231,198 | 94・97/3 |
28 | 兵庫 | 730,003 | 1,464,193 | 1,052,269 | 1,569,118 | 97/3 |
29 | 奈良 | 117,429 | 191,382 | 467,599 | 651,920 | |
30 | 和歌山 | 281,217 | 1,050,455 | 1,113,089 | 1,659,814 | |
31 | 鳥取 | 613,908 | 851,407 | 1,030,187 | 940,600 | |
32 | 島根 | 1,997,089 | 1,563,210 | 1,549,906 | 1,598,789 | 97/3 |
33 | 岡山 | 1,638,098 | 1,961,008 | 3,645,643 | 3,206,039 | 96/3 |
34 | 広島 | 2,050,123 | 2,618,712 | 3,184,857 | 2,761,266 | 95/3 |
35 | 山口 | 2,643,382 | 4,675,380 | 4,571,036 | 3,744,510 | 94/3 |
36 | 徳島 | 730,239 | 1,176,885 | 1,342,016 | 1,790,949 | |
37 | 香川 | 62,015 | 197,255 | 461,063 | 498,347 | |
38 | 愛媛 | 77,120 | 2,134,170 | 2,313,294 | 2,778,330 | 96/3 |
39 | 高知 | 627,423 | 2,539,461 | 1,488,384 | 1,405,939 | 95/3 |
40 | 福岡 | 73,549 | 476,381 | 890,141 | 1,525,092 | |
41 | 佐賀 | 1,325,002 | 1,611,441 | 1,389,474 | 1,379,347 | |
42 | 長崎 | 65,850 | 2,275,515 | 1,901,875 | 1,554,907 | |
43 | 熊本 | 427,731 | 4,980,207 | 3,274,701 | 3,124,423 | 95/3 |
44 | 大分 | 2,281,148 | 2,555,132 | 2,449,063 | 2,785,606 | 97/3 |
45 | 宮崎 | 527,610 | 892,125 | 814,697 | 652,373 | |
46 | 鹿児島 | 3,472,396 | 4,287,427 | 3,364,314 | 3,147,722 | 94/3 |
47 | 沖縄 | 2,136,369 | 2,541,201 | 3,041,522 | 2,682,666 | 96/3 |
合 計 | 65,911,119 | 93,033,955 | 100,665,143 | 103,841,661 | 29人 |