 ホームページへ戻る
目次へ
前項目へ
次項目へ
ホームページへ戻る
目次へ
前項目へ
次項目へ
・5割近くの者が、「多すぎないよう、少なすぎないよう心がけている」
・意識して食べる量を少なくしている理由は「体重を減らしたり維持したいから」が最も多い
1回の食事の量で「多すぎないよう、少なすぎないよう心がけている」者は47.8%、次いで、「特に気にせず、食べたいだけ食べている」者46.2%、「意識して食べる量を少なくしている」5.4%となっている。
性・年齢階級別にみると、「多すぎないよう、少なすぎないよう心がけている」は女が多い。一方、「特に気にせず、食べたいだけ食べている」は男が多く、特に「15〜19歳」「20〜29歳」では7割以上となっている。(表4)
意識して食べる量を少なくしている者についてその主な理由をみると、男女とも「体重を減らしたり維持したいから」が最も多く、次いで、「病気の治療や予防のために医師に言われているから」が多くなっている(図4)。
| 性 年齢階級 | 総 数 | 多すぎないよう 少なすぎないよう 心がけている | 特に気にせず 食べたいだけ 食べる | 意識して 食べる量を 少なくしている | 不 詳 | 
| 総 数 | 100.0 | 47.8 | 46.2 | 5.4 | 0.7 | 
| 男 | 100.0 | 40.1 | 54.9 | 4.2 | 0.8 | 
| 15〜19歳 | 100.0 | 20.3 | 77.0 | 1.7 | 1.0 | 
| 20〜29 | 100.0 | 25.6 | 71.2 | 2.7 | 0.6 | 
| 30〜39 | 100.0 | 35.9 | 59.8 | 3.6 | 0.7 | 
| 40〜49 | 100.0 | 40.8 | 54.7 | 3.8 | 0.6 | 
| 50〜59 | 100.0 | 45.6 | 48.8 | 5.1 | 0.5 | 
| 60〜69 | 100.0 | 53.5 | 38.6 | 6.8 | 1.1 | 
| 70歳以上 | 100.0 | 62.6 | 30.2 | 5.8 | 1.4 | 
| (再掲) 65歳以上 | 100.0 | 60.4 | 32.3 | 6.3 | 1.1 | 
| 女 | 100.0 | 54.8 | 38.1 | 6.4 | 0.7 | 
| 15〜19歳 | 100.0 | 39.6 | 51.6 | 8.5 | 0.4 | 
| 20〜29 | 100.0 | 44.6 | 47.6 | 7.2 | 0.6 | 
| 30〜39 | 100.0 | 53.2 | 40.5 | 5.9 | 0.4 | 
| 40〜49 | 100.0 | 55.2 | 38.9 | 5.5 | 0.4 | 
| 50〜59 | 100.0 | 57.1 | 36.2 | 6.0 | 0.7 | 
| 60〜69 | 100.0 | 63.4 | 28.6 | 7.1 | 1.0 | 
| 70歳以上 | 100.0 | 65.6 | 27.3 | 5.8 | 1.3 | 
| (再掲) 65歳以上 | 100.0 | 65.8 | 27.1 | 5.9 | 1.2 | 
 ホームページへ戻る
目次へ
前項目へ
次項目へ
ホームページへ戻る
目次へ
前項目へ
次項目へ