晩婚化や未婚者の増加等を背景に、近年、出生率が急激に減少しており、平成7年の合計特殊出生率も、史上最低の1.42となっており、1.57ショックを記録した平成元年以降依然として低下し続けている。
出生率の低下により、我が国の社会、経済等に大きな影響が生じることが指摘されております。
このため、現在、少子化の問題について本格的な議論を行っている人口問題審議会と連携し各界各層からの幅広い議論を展開していくために、地方レベルでの市民会議等を開催し、その意見の集約を図る国民会議を開催し、社会に提言する。
- 1 北海道
- (1)主催 厚生省・北海道・北海道青少年育成協会 児童環境部(仮称)
- (2)開催日時 10月2日(木) ※時間は未定
- (3)開催場所 ホテルロイトン札幌
- (4)参加者 500名程度
- (5)基調講演 国立社会保障・人口問題研究所副所長 阿藤 誠
- テーマ:「少子化の現状と課題」
- (6)コーディネーター 未定
- (7)パネラー 未定
|
2 宮城県
- (1)主催 厚生省・宮城県
- (2)開催日時 7月7日(月) 午後1時00分〜午後4時30分
- (3)開催場所 仙台駅ビル メトロポリタンホテル
- (4)参加者 300名程度
- (5)基調講演 国立社会保障・人口問題研究所副所長 阿藤 誠
- テーマ:「少子化の現状と課題」
- (6)コーディネーター 産経新聞社論説委員 岩渕 勝好
- (7)パネラー 未定
|
3 石川県
- (1)主催 厚生省・石川県・(財)いしかわ子育て支援財団
- (2)開催日時 9月27日(土) ※時間は未定
- (3)開催場所 地場産業振興センター
- (4)参加者 500名程度
- (5)基調講演 国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部長 高橋 重郷
- テーマ:「少子化の現状と課題」
- (6)コーディネーター 未定
- (7)パネラー 未定
|
4 愛知県
- (1)主催 厚生省・愛知県・(財)愛知青少年公園協会
- (2)開催日時 9月9日(火) 午後1時30分〜午後4時00分
- (3)開催場所 女性総合センター ウィルあいち
- (4)参加者 250名程度
- (5)基調講演 国立社会保障・人口問題研究所副所長 阿藤 誠
- テーマ:「少子化の現状と課題」
- (6)コーディネーター 未定
- (7)パネラー 未定
|
5 大阪府
- (1)主催 厚生省・大阪府・(財)大阪府地域福祉推進財団
- (2)開催日時 7月10日(木) 午後1時30分〜午後5時00分
- (3)開催場所 市町村会館(大阪府庁新別館6階)
- (4)参加者 200名程度
- (5)基調講演 国立社会保障・人口問題研究所人口動向研究部長 高橋 重郷
- テーマ:「少子化の現状と課題」
- (6)コーディネーター 毎日新聞社論説委員 宮武 剛
- (7)パネラー 未定
|
6 広島県
- (1)主催 厚生省・広島県・(財)ひろしまこども夢財団
- (2)開催日時 10月13日(月) ※時間は未定
- (3)開催場所 県民文化センター
- (4)参加者 300名程度
- (5)基調講演 国立社会保障・人口問題研究所副所長 阿藤 誠
- テーマ:「少子化の現状と課題」
- (6)コーディネーター 未定
- (7)パネラー 未定
|
7 香川県
- (1)主催 厚生省・香川県・(財)香川県児童・青少年健全育成事業団
- (2)開催日時 8月27日(水) 午後1時00分〜午後4時00分
- (3)開催場所 香川県社会福祉総合センター
- (4)参加者 270名程度
- (5)基調講演 未定
- テーマ:未定
- (6)コーディネーター 未定
- (7)パネラー 未定
|
8 福岡県
- (1)主催 厚生省・福岡県・(財)福岡県地域福祉振興基金
- (2)開催日時 9月20日(土) ※時間は未定
- (3)開催場所 宗像ユニックス
- (4)参加者 300名程度
- (5)基調講演 国立社会保障・人口問題研究所副所長 阿藤 誠
- テーマ:「少子化の現状と課題」
- (6)コーディネーター 未定
- (7)パネラー 未定
|