目次
前ページ
次ページ
2 65歳以上の者のいる世帯の状況
65歳以上の者のいる世帯は1636万7千世帯(全世帯の35.8%)となっている。
世帯構造別にみると、「夫婦のみの世帯」が454万5千世帯(65歳以上の者のいる世帯の27.8%)で最も多く、次いで「三世代世帯」417万9千世帯(同25.5%)、「単独世帯」317万9千世帯(同19.4%)の順となっている。
65歳以上の者のみの世帯は663万6千世帯で、65歳以上の者のいる世帯の40.5%となっている。(表2)
「単独世帯」を性別にみると、男が72万8千世帯(22.9%)、女が245万1千世帯(77.1%)と女が圧倒的に多くなっている。(図3)
表2 世帯構造別にみた65歳以上の者のいる世帯数の年次推移
年次 |
総数 |
全世帯に 占める 割合(%) |
単独世帯 |
夫婦のみの世帯 |
親と未婚 の子のみ の世帯 |
三世代 世帯 |
その他の 世帯 |
(再掲) 65歳以上 の者のみ の世帯 |
総数 |
いずれか 65歳未満 |
ともに 65歳以上 |
|
推計数(単位:千世帯) |
昭和50年 |
7 118 |
(21.7) |
611 |
931 |
487 |
443 |
683 |
3 871 |
1 023 |
1 069 |
60 |
9 400 |
(25.3) |
1 131 |
1 795 |
799 |
996 |
1 012 |
4 313 |
1 150 |
2 171 |
平成 7年 |
12 695 |
(31.1) |
2 199 |
3 075 |
1 024 |
2 050 |
1 636 |
4 232 |
1 553 |
4 370 |
10 |
14 822 |
(33.3) |
2 724 |
3 956 |
1 244 |
2 712 |
2 025 |
4 401 |
1 715 |
5 597 |
11 |
14 887 |
(33.1) |
2 703 |
4 125 |
1 242 |
2 883 |
2 261 |
4 064 |
1 734 |
5 771 |
12 |
15 647 |
(34.4) |
3 079 |
4 234 |
1 252 |
2 982 |
2 268 |
4 141 |
1 924 |
6 240 |
13 |
16 367 |
(35.8) |
3 179 |
4 545 |
1 288 |
3 257 |
2 563 |
4 179 |
1 902 |
6 636 |
|
構成割合(単位:%) |
昭和50年 |
100.0 |
・ |
8.6 |
13.1 |
6.8 |
6.2 |
9.6 |
54.4 |
14.4 |
15.0 |
60 |
100.0 |
・ |
12.0 |
19.1 |
8.5 |
10.6 |
10.8 |
45.9 |
12.2 |
23.1 |
平成 7年 |
100.0 |
・ |
17.3 |
24.2 |
8.1 |
16.1 |
12.9 |
33.3 |
12.2 |
34.4 |
10 |
100.0 |
・ |
18.4 |
26.7 |
8.4 |
18.3 |
13.7 |
29.7 |
11.6 |
37.8 |
11 |
100.0 |
・ |
18.2 |
27.7 |
8.3 |
19.4 |
15.2 |
27.3 |
11.6 |
38.8 |
12 |
100.0 |
・ |
19.7 |
27.1 |
8.0 |
19.1 |
14.5 |
26.5 |
12.3 |
39.9 |
13 |
100.0 |
・ |
19.4 |
27.8 |
7.9 |
19.9 |
15.7 |
25.5 |
11.6 |
40.5 |
注:平成7年の数値は、兵庫県を除いたものである。
|
図2 世帯構造別にみた65歳以上の者のいる世帯数の構成割合の年次推移

図3 性別にみた65歳以上の単独世帯数
平成13年 |
 |
65歳以上の者のみの世帯のうち、公的年金・恩給を受給している者のいる世帯は633万2千世帯(95.4%)となっている。(図4)
図4 65歳以上の者のみの世帯における公的年金・恩給の受給状況 平成13年

|
|
|
65歳以上の者 のみの世帯 (千世帯) |
総数 |
6 636 |
|
受給者あり |
6 332 |
受給者なし |
251 |
不詳 |
54 |
|
65歳以上の者のみの世帯を世帯員の仕事の有無別にみると、「仕事ありの世帯」は25.3%となっており、これを勤めか自営かの別にみると、「雇用者世帯」は65歳以上の者のみの世帯の8.3%、「自営業者世帯」は同12.5%となっている。
世帯主の年齢階級別にみると、「仕事ありの世帯」は世帯主の年齢が高くなるにつれて減少している。(表3)
表3 世帯主の年齢階級、仕事の有無・勤めか自営か別にみた65歳以上の者のみの世帯数
平成13年 |
|
総数 |
65〜69歳 |
70〜74歳 |
75歳以上 |
|
推計数(単位:千世帯) |
総数 |
6 636 |
1 658 |
2 119 |
2 859 |
|
仕事ありの世帯 |
1 682 |
623 |
570 |
489 |
|
雇用者世帯 |
551 |
266 |
176 |
109 |
|
会社・団体等の役員の世帯 |
160 |
48 |
54 |
58 |
一般常雇者世帯 |
276 |
156 |
82 |
38 |
1年未満の契約の雇用者世帯 |
116 |
63 |
40 |
13 |
自営業者世帯 |
828 |
259 |
295 |
273 |
その他の世帯 |
303 |
97 |
99 |
107 |
仕事なしの世帯 |
4 704 |
975 |
1 470 |
2 259 |
不詳 |
251 |
60 |
79 |
112 |
|
構成割合(単位:%) |
総数 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
100.0 |
|
仕事ありの世帯 |
25.3 |
37.6 |
26.9 |
17.1 |
|
雇用者世帯 |
8.3 |
16.1 |
8.3 |
3.8 |
|
会社・団体等の役員の世帯 |
2.4 |
2.9 |
2.6 |
2.0 |
一般常雇者世帯 |
4.2 |
9.4 |
3.9 |
1.3 |
1年未満の契約の雇用者世帯 |
1.7 |
3.8 |
1.9 |
0.4 |
自営業者世帯 |
12.5 |
15.6 |
13.9 |
9.6 |
その他の世帯 |
4.6 |
5.8 |
4.7 |
3.7 |
仕事なしの世帯 |
70.9 |
58.8 |
69.4 |
79.0 |
不詳 |
3.8 |
3.6 |
3.7 |
3.9 |
|
トップへ
目次
前ページ
次ページ